温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

10月27日宇都宮のLRT試乗および説明を聞いてきました。〜スタートは順調のようですが、事業として安定させるには、もっと施策をうって、もっと利用者を増やさないといけにようです。〜

2023-10-31 00:05:23 | 乗り物
10月27日宇都宮のLRT試乗して、宇都宮ライトレール株式会社の常務さんや部長さんからいろいろ説明を聞いてきました。これは私の所属しているAREEVという団体として、説明を聞いてきました。
目的
地域の特性にあった分散・自給型の電源の普及と高齢社会の地域交通の電動化をすすめます.
 地域の足に電車・電動バス・EV・電動4輪・3輪車・電動自動車など電気を動力とする移動体を取り入れ,安上がりで効率のよい交通システムに置き換えます.
 その電力は太陽(光・熱),小型水力,風力,バイオマスなどの自然のエネルギーやゴミ発電など地域の特性にあった電源を利用し化石燃料にたよらない地域作りを目指します.
 協会は,こうした目標に取り組む方々をプロジェクトリーダーとして情報,技術,知見を提供し,組織作りや資金確保にむけて共同し,実践的に支援します.
宇都宮駅には自由通路ができていました。10年ほど前、宇都宮には仕事で月曜から金曜日までホテル住まいで、某社にレジデントエンジニアとして働いていましたので懐かしいけど、東口は、以前あった餃子屋もなくなりビルやロータリーができて大きく変わっていました。下がその通路からとった写真。
下で車両を撮ってみました。
運転席。
駅はこんな感じ
沿線と終点の芳賀・高根沢工業団地での写真。各駅に周辺の写真が飾られていました。
駅の様子。
車内。
動画も撮りました。
IMG 1941
途中いくつかの駅で下車して見学しました。ここは、清原地区市民センター前。
平石停留所の近くの車両基地も見学しました。また、ここで、中尾常務、福島運輸企画部長、今井経営企画部長、飯塚技術参与、塩田参事様から、現状や今後の予定、いろいろな課題などのお話を伺いました。
基本的には開業時2万人の人が訪れ、開業1ヶ月で42万人(予測の1、4倍)が利用して、2ヶ月では2万人が利用ということで、順調なスタートが切れているとのことです。しかし、将来を考えると、これだけの利用者で満足しているのではダメで、将来に向けて、いろいろな需要喚起の施策を打ってもっと利用者数を増やさないと事業継続としては難しいとのことでした。
この平石停留所には、東部総合公園整備事業が計画されており、アーバンスポーツ施設(3x3、スケートボード、BMXなど)が作られる計画があるようです。実現したらぜひ行ってみたいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿