先日、以下のように佐藤可士和さんのオンラインイベントに参加したとかいたけど、その際図書館に予約を入れた佐藤可士和の整理術を読了した。
昨日「佐藤可士和×元担当編集者 クリエイター夜話」に参加した - 温故知新~温新知故?
今、佐藤可士和展が行われている。コロナ禍でなければ、ぜひ行きたいのだけど、そうもいかないので、昨日「佐藤可士和×元担当編集者 クリエイター夜話」というオンラインイベントに参加した。
上の写真にあるように、興味深いところにはポストイットをいっぱい貼った。それにしたがって、このブログを書きます。
佐藤可士和の超整理術 (日経ビジネス人文庫) | 佐藤 可士和 |本 | 通販 | Amazon
内容(「BOOK」データベースより)
整理術を磨いていくと、仕事を取り巻く環境がみるみる快適になっていくのが実感できるはずです。それに伴い、仕事の精度も劇的にアップしていることでしょう。この本で僕が述べる整理術とは、整理のための整理ではなく、快適に生きるための本質的な方法論。ですから、デスク周りなどの空間から仕事上の問題、人間関係に至るまで、あらゆる場面に応用できるのです。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
佐藤/可士和
アートディレクター/クリエイティブディレクター。明治学院大学、多摩美術大学客員教授。1965年東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。博報堂を経て「SAMURAI」設立。国立新美術館のシンボルマークデザイン、ユニクロ、楽天グループのクリエイティブディレクション、幼稚園や病院のプロデュースまで、対象となる企業、組織の本質をつかみ、その存在を際立たせるコミュニケーション戦略とデザイン力で常に注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まず、目次は以下の通り、その中で「空間」、「情報」、「思考」のせり術について述べられている。
1章 問題解決のための“超”整理術
2章 すべては整理から始まる
3章 レベル1「空間」の整理術 ――プライオリティをつける
4章 レベル2「情報」の整理術 ――独自の視点を導入する
5章 レベル3「思考」の整理術 ――思考を情報化する
6章 整理術は、新しいアイデアの扉を開く
最後の方で整理されたまとめが書いてあるのでそれを紹介すると、
「空間」の整理術は、
整理するには、プライオリティをつけることが大切
・定期的にアップデイトする
・モノの定位置を決め、使用後はすぐに戻す
・フレームを決めてフォーマットを統一する
「情報」の整理術は、
プライオリティをつけるためには、視点の導入が不可欠
・視点を引いて客観視してみる
・自分の悪い思い込みをまず捨てる
・視点を転換し、多面的に見てみる
「思考」の整理術は、
視点を導入するためには、まず思想の情報化を
・自分や相手の考えを言語化してみる
・仮設を立てて、恐れず相手にぶつけてみる
・他人事を自分事にして考える
この内、「空間」の整理術に書かれていることは、私にはとてもできそうもないと思うものだった。しかし、「情報」にかかれていることは、割合いつも心がけていること。そして、「思考」に関してはそうしようと思っているが、なかなかできないことという感想である。よって、最後の「思考」の部分をより一層心がけようと思った。また、「空間」については、課題かな?。
そのた以下にポストイットを貼った部分を紹介する。
・視点が決まれば、ビジョンが見えてくるという章では、「同じ容積の建物でも、視点次第で平屋にも複数階のビルにもなる」
・本質を探るというと奥深くに入るというイメージがあるけど、でも、実はどんどん引いて離れていくこと
・迷ったら、具体的シーンを思い浮かべてみる。ユーザーは彼女、クライアントはXX会社の社長というように具体的な人物像を設定すること
・柳井さんの言葉、「ユニクロはファッション・カンパニーというより東急ハンズのようなパーツ・カンパニー」
・柳井さんの言葉、ファーストリテイリングのシンボルマーク、「シンボルマークはとても気に入っています、なぜなら、まず、”赤い”、そして、”右肩上がり”、さらに、”尖っている”から」
また、本書に取り上げられている実例をしょうかいする。
imabari towel
今治タオル公式ブランドサイト | JAPANブランド 今治タオルプロジェクト
ブランドロゴ
赤活動的、情熱的、先進的、生き生きとした力強さ、動き、インパクトなどをイメージさせる色。今治タオルの存在自体が、社会の注目を集め、日本を象徴する商品のひとつであるという位置づけです。青品質に対する安全と安心、信頼、歴史と伝統、鮮明性、落ち着きなどをイメージさせる好感度の高い色。今治タオルの持つ歴史と伝統を背景とした高品質をシンボライズしています。白やさしさ、清らかさ、清潔感、無垢、癒し、真心、柔らかで慈しみにあふれた愛情をイメージさせるピュアな色。今治タオルの無限の可能性を示唆する広がりを表現しています。
ユニクロ
ユニクロ公式オンラインストア | ユニクロ
ファーストリテイリング
株式会社 ファーストリテイリング
新型コロナウイルス感染症に関する、代表取締役会長兼社長 柳井 正のメッセージ
UT ペットボトルのパッケージ
UTコレクション | ユニクロ
千里リハビリテーション病院
千里リハビリテーション病院 -
当院リハビリテーションの特徴
経験豊かな医師、各分野の専門性の高いスタッフがチームとなっています。患者様の症状や今後の可能性を的確に判断し、一人ひとりに合わせたプログラムを組み、皆さまにレベルの高いリハビリテーション医療をご提供します。トレーニングは1日2〜3時間、365日実施する体制を整えており、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士合わせて130人近くのセラピストがスタッフで、患者様のサポートを行います
なかなか、興味深い本でした。