今日ホンマでっかTVを見ていたら、武田鉄矢を迎えて、夢の話をしていた。
夢というのは、本来脈絡の無いものを、後から夢について、語るときにストーリーとして組み立てているとの話をしていた。
ふん、ふん、なるほどという感じ。
だから、年をとると、ストーリーの組み立てがうまくいかず、意味のない夢になる傾向があるとのことだ。
また、知らないことが多いなど刺激が多い日常を送っていたほうが夢は見るチャンスが多いらしい。
これも、老化と共に刺激が少なかったり、知らないことが少なくなるので、夢は見なくなる傾向だそうだ。
なかなか、面白い話。
ところで、いかのリンクを見ると、過去にもこの話題でやっていたようだ。
それとも再放送だったのかな?。
他にも、3歳までは徹底的に甘やかしたほうがいい、「頭がいい」といって育てられた子は、成績が悪くなる。
すなわち、「頭がいい」と言われると、頭がいいとまた言われたいがために、難しい問題を選ばない傾向があり挑戦しない子になり、「頑張った」と言われ続けた子は、頑張ったねと言われたいために難しい問題を選んでいく傾向があり、頭がいいといわれ続けた子のグループより成績に圧倒的な差があった。
頭がいいと言われたこのグループは1年後、成績20%低下、頑張ったと言われたこのグループは成績が30%あがった。
など、面白い話ばかりだった。
昨日やってた「ホンマでっか!?TVスペシャル」で、夢で見た内容を目が覚めてから... - Yahoo!知恵袋
ホンマでっかTV【睡眠夢金縛り】詳細情報
夢というのは、本来脈絡の無いものを、後から夢について、語るときにストーリーとして組み立てているとの話をしていた。
ふん、ふん、なるほどという感じ。
だから、年をとると、ストーリーの組み立てがうまくいかず、意味のない夢になる傾向があるとのことだ。
また、知らないことが多いなど刺激が多い日常を送っていたほうが夢は見るチャンスが多いらしい。
これも、老化と共に刺激が少なかったり、知らないことが少なくなるので、夢は見なくなる傾向だそうだ。
なかなか、面白い話。
ところで、いかのリンクを見ると、過去にもこの話題でやっていたようだ。
それとも再放送だったのかな?。
他にも、3歳までは徹底的に甘やかしたほうがいい、「頭がいい」といって育てられた子は、成績が悪くなる。
すなわち、「頭がいい」と言われると、頭がいいとまた言われたいがために、難しい問題を選ばない傾向があり挑戦しない子になり、「頑張った」と言われ続けた子は、頑張ったねと言われたいために難しい問題を選んでいく傾向があり、頭がいいといわれ続けた子のグループより成績に圧倒的な差があった。
頭がいいと言われたこのグループは1年後、成績20%低下、頑張ったと言われたこのグループは成績が30%あがった。
など、面白い話ばかりだった。
昨日やってた「ホンマでっか!?TVスペシャル」で、夢で見た内容を目が覚めてから... - Yahoo!知恵袋
昨日やってた「ホンマでっか!?TVスペシャル」で、夢で見た内容を目が覚めてから思い出すのは不可能、みたいなことを言ってましたが、
本当でしょうか?また、その理由は何だと言ってましたか?
人が夢を見た後に思い出してるのは夢なんですが本当の夢はストーリー性が全くなく起きた時に頭の中で自然とストーリーを組み立てているのです
だから夢で見たその順番のまま夢を細部まで思い出すのは不可能という意味です
ホンマでっかTV【睡眠夢金縛り】詳細情報
●睡眠中のおならの匂いは悪夢をもたらす!?(ドイツ・マンハイム大学)
→バラなどの良い匂いは良い夢を、おならの匂い=卵の腐ったような匂いは
悪夢をもたらすという意味(池田清彦)
【No1】夢を見ている時に記憶力を高められる!?(澤口俊之)
【No2】夢の中で勉強すると成績が良くなる!?(澤口俊之)
【No3】レム睡眠の時の脳活動は覚醒時と同じ!?(澤口俊之)
【No4】悪夢は危険に備えたシミュレーション!?(門倉貴史)
【No5】睡眠時無呼吸症候群は悪夢を見ない!?(おおたわ史絵)
【No6】夢をよく見る人ほどクリエイティブ!?(澤口俊之)
【No7】夢を思い出す事が脳を良くする!?(おおたわ史絵)
【No8】短い睡眠の人は死亡リスクが上がる!?(澤口俊之)
【No9】1時間睡眠が減る×2週間=2日間徹夜!?(澤口俊之)
【No10】自殺未遂者の7割は短時間睡眠!?(武田邦彦)
【No11】目を閉じるだけで7割の睡眠効果がある!?(池田清彦)
【No12】昼寝は夜の睡眠の6倍効果がある!?(児玉光雄)
【No13】昼寝は20分が最も効果がある!?(児玉光雄)
【No14】髪の毛が生える睡眠法がある!?(門倉貴史)
【No15】22~2時は毛の生えるゴールデンタイム!?(門倉貴史)
→22~2時は頭皮の血行が促進されハゲにくくなる時間帯
【No16】薄毛の人は遠赤外線の枕カバーが良い!?(門倉貴史)
→遠赤外線の枕カバーによる頭皮が温まり血行が良くなる
【No17】脳は翌日を考えるが体は考えられない!?(武田邦彦)
→寝られなくても横になっているだけでよい
【No18】コミュニケーションは寝る前にとるとダメ!?(澤口俊之)
→睡眠障害を引き起こすので2時間前から寝る前の準備が必要
【No19】寝姿によって性格が分かる!?(門倉貴史)
→「王様型(大の字型)」…開放的・精神が安定・自信家
「うつぶせ型」…支配したい・几帳面・時間に正確
「胎児型」…自己防衛本能が強い・甘えん坊
「スフィンクス型」…早く昼間の世界に戻りたい
【No20】体の部分で金縛りにならない場所!?(澤口俊之)
→金縛りは体が休んでいるのに脳が覚めてしまう状態だが、
朝立ちとHは脳的に違うシステム