goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog.たかたか

本のこと、音楽のこと、楽器のこと・・・

ハワイ旅行 その8 カリフォルニア・ピザ(2010/12/28)

2011-01-21 | ハワイ旅行
夕食はアラモアナ・ショッピングセンターにある
カリフォルニア・ピザ・キッチンに行きました。

ハワイの人たちの夕食は早いと聞いたとおり
夕方の6時前に行ったのですが
もう並んでいて順番待ちです。

ここのピザは生地が厚めでボリュームがあります。
地元の人たちにも人気の店だそうです。
きょうもお腹がいっぱいです。
コメント

バロック・オーボエ・レッスンメモ 27回目

2011-01-20 | オーボエ
16日は新年最初のレッスンでした。

今度も新しいリードを作っていただきました。
音が低めなのを直して、これでOK、完璧!と渡されて吹いてみると、低い!
息の圧力とかスピード、アンブシュアとかが弱いんでしょうね。
リードのくわえを強みにして音が合うという感じ。
まだ慣れていないので、すこしずつ慣らしていきましょう。

レッスン前に、練習中にリードに息が入らなくなることがある
というと、リードを見ていただき
リードが古くなってきたので、広がってくれていないようでした。
リードの中が汚れている可能性もあるとか。
小羽根で掃除もしていただきました。
いろいろ調整していただくと、吹きやすくなりました。

さて、レッスンはいつものヘンデルのソナタ変ロ長調
第1楽章 Andanteと第2楽章 Graveを。
Ⅰは後半の12小節と15小節で指を間違えてしまう。
Ⅱはなんとか吹けたので、良かったのですが
先生曰く、音符通りには吹けましたね。
人に聞かせる曲にはなっていない、ということですね。

次にハ短調の第3楽章Adagio
6~7小節目のミb・ファ・ラb・シb・ファ・ラb・シb
で、シbを先生の替え指だと指がうまく回らないので
ラbの押さえのままでシbを通常の押さえにしても同じ音が出ると教わりました。
確かにこのほうが指が押さえやすくなります。

今回はこの3曲に加えて
同じハ短調第4楽章Bourre angrloiseと第1楽章を吹いてみましょう
とゆっくりと音を確認しました。
これが次回からの課題曲となっります。

これを卒業できると、他の曲にいけるそうです。
先生のお弟子さんは、ヘンデルを吹かなければいけないことになっているので
なんとしても吹けなければいけません。

しかし、ヘンデルのソナタは美しい曲なので
吹いていても楽しいですね。
コメント

ハワイ旅行 その7 アラモアナ・ショッピングセター(2010/12/28)

2011-01-20 | ハワイ旅行
午前中はホテルのビーチで水遊びです。
子どもたちは前日に買ったビーチマットを使って
波乗りのまねごとをしたり
砂浜に穴を掘って、下の子を埋めたりして遊んでいます。
こちらは小さな公園の木陰で読書。
けっこうはかどりました。

ハワイのビーチで読書
いちどやってみたかったことではあります。

これからの日程を考えると
ショッピングをする時間が取れるのがきょうしかない
ということで
午後からはアラモアナ・ショッピングセンターまで
JTBのバスに乗っていってみました。

NORD STROMというデパートで
日本に帰るときの長袖のカラーシャツを買いました。
上の子はジーンズでちょうどよいサイズがあったので
これも買っておきました。

ここは本当にお店がたくさんあり
迷ってしまいます。
アップルストアもあったので
中に入ってみました。
iPadやiPod touchもあって
円高のいまなら買ってもいいかも、と迷いましたが
日本で使えるのか分からなかったので
あきらめました。
コメント

ハワイ旅行 番外1ハイチュウ

2011-01-19 | ハワイ旅行
ハワイ限定のハイチュウとか。
下の子が記念に写真を撮りました。
コメント

ハワイ旅行 その6 クリスマスデコレーション(2010/12/27)

2011-01-19 | ハワイ旅行
焼き肉のあとに、腹ごなしとして
クリスマスのデコレーションを見に
市庁舎のほうまでいってみました。

日本ではクリスマスが終わると
すぐに片付けて、正月の飾りつけになってしまいますが
ハワイではNew Yearになるまでは
飾っているそうです。

義弟の上の子は大きなサンタクロースが怖いそうで
サンタに近づいていくと
やだー!といって泣いています。
面白いですね。

デコレーションのある広場には
日本でいう屋台のお店がいろいろ出ています。
ちょっとした田舎のお祭りのようでした。

写真がボケボケですね・・・

コメント

ハワイ旅行 その5 焼き肉ミリオン(2010/12/27)

2011-01-18 | ハワイ旅行
26日が日本とハワイとで2日分過ごしたので
時差ボケと寝不足で午前中は部屋で過ごしました。

部屋のクリーニングで8時頃から何回も
ノックされましたが、Sorry, don!t disturb ということに。

昼過ぎからホテルのプールとビーチで水遊びです。
12月に海で遊べるというのは不思議な感じですね。

夕食はきょうも肉!ということで
義弟のお気に入りの韓国焼き肉店に連れて行ってもらいました。
焼き肉ミリオンというお店です。

きのうのステーキとは違いますが
カルビやチゲなどたくさん食べました。
コメント

サックスが配送センターまで届きました

2011-01-17 | Music
eBayで落札したサックスが配送センターに到着し
検品が終了した、というメールが届きました。
アルトとテナーの2つありますが
2つとも到着したようです。

しかし、今週の金曜日まで留め置かれるとか。
他にも落札した品物があった場合に
まとめて送れるようにするためのようです。

自分はこの2つだけなんだから
さっさと日本に送ってくれよ!
といいたいのですが、そんな意見は聞いてくれないようです。
コメント

ハワイ旅行 その4 ステーキ・レストラン(2010/12/26)

2011-01-17 | ハワイ旅行
夕食は何が食べたい?と聞かれて
子どもたちは肉が食べたい!
ということで、連れて行ってくれたのは
ビーチに面するレストラン。

ここは肉を自分で焼いて食べることになっています。
子どもたちも肉を焼くすごい煙のなか
300グラムのステーキをしっかり焼いて、しっかり食べていました。
コメント

ハワイ旅行 その3 Sanctuary for Humpback Whales (2010/12/26)

2011-01-17 | ハワイ旅行
着いたところはA Sanctuary for Humpback Whales
というザトウクジラの聖域となっているところでした。

残念ながら、きょうはクジラは姿を現してくれませんでした。
コメント

ハワイ旅行 その2 クジラの岬(2010/12/26)

2011-01-15 | ハワイ旅行
昼ご飯はおにぎりも売っている惣菜屋のKochiで
おにぎりと焼きそばを買って
義妹のマンションの中庭で取り
きょうはどうしようか?と話した結果
ちょっと歩くけれど、クジラに会える(かもしれない)岬まで
行ってみようということに。

上の子は寝不足で大丈夫か?と心配しましたが
歩いているうちに眠気も取れてきたようです。

午前中降っていた雨もなんとか止み
日差しも出てきました。

さすがに海の色がきれいです。
コメント