梅之芝居日記

歌舞伎俳優の修行をはじめてから15年がたちました。
日々の舞台の記録、お芝居ばなし等、お楽しみ下さい。

今年2回目の名古屋へ

2011年09月27日 | 芝居
新橋演舞場<秀山祭 九月大歌舞伎>も、目出度く千穐楽を迎えることができました。
『勢獅子』の<手古舞>を初めて勤めさせて頂き、先輩方の中で勉強させて頂きましたこと、有難く思っております。
出勤もややゆっくりめ、終わる時間も早かったので、お稽古や家事、友人、仲間との食事など、舞台外でも大変有意義な時間を過ごせました。
勉強会の疲れもうまく克服できました(昨年はひと月ヘロヘロでしたからね…)。

さて十月は、今年二回目の名古屋御園座<吉例顔見世>に出演いたします。
今月に引き続き『三代目中村又五郎 四代目中村歌昇 襲名披露』でございます。
師匠は昼の部『寿曽我対面』の曽我十郎と、夜の部『助六由縁江戸櫻』の白酒売りをお勤めになりますが、白酒売りは実は曽我十郎ですから、昼夜で同じ人物を演じるという、ちょいと珍しいこととなりました。もっとも、それぞれのキャラクターは全く異なりますが…。

私は、昼の部で、播磨屋(吉右衛門)さんの『一條大蔵譚』「檜垣」の場の<腰元>、夜の部では成田屋(團十郎)さんの『助六由縁江戸桜』の<揚巻付き振袖新造(三)>と<香炉台の新造>という三役を勤めさせて頂きます。
『助六』の幕切れ近く、香炉を運んでくる新造は初めてでございますが、ご承知の通り仕掛けがある小道具ですので、おっちょこちょいな私が取り扱ってよいのかしらと不安ではございますが、先輩方によく教わって勤めさせて頂きます。

十月は御園座の他にも、新橋演舞場、国立劇場、日生劇場、京都南座と、多くの劇場で歌舞伎が上演されます。
季節の変わり目でございますが、皆様体調にはくれぐれもお気をつけられ、<芸術の秋>をご堪能下さいますよう!

最新の画像もっと見る