梅之芝居日記

歌舞伎俳優の修行をはじめてから15年がたちました。
日々の舞台の記録、お芝居ばなし等、お楽しみ下さい。

松風月稽古場便り・2

2009年05月31日 | 芝居
『蝶の道行』『女殺油地獄』の<総ざらい>と、『双蝶々曲輪日記 角力場』『門出祝寿連獅子』の<附立>でした。

『角力場』は初めて出演するお芝居です。私は<町人の女>でございますが、当時女は相撲は見物できなかったので、木戸内には入ることができません。せっかく<濡髪 VS 放駒>という好取組みを目の前にしていながら、お茶を飲んで帰るだけ…というのはなんとも寂しい限りです(このあと「長吉勝った~」と小屋から飛び出してくる群衆をよく御覧下さい。全員男でございましょう?)が、まずは幕開きの賑やかな雰囲気をしっかり作れるよう、短い出番ながら気をつけて演じたいと思っております。

『寿連獅子』は、初舞台となる4代目松本金太郎さんのための晴れ舞台。従来の『連獅子』を基盤にした新脚本での上演です。
師匠は、高麗屋3代の獅子をお祝いする大名役でご出演。私、ここで<裃後見>を勤めることになりました。
先年の『侠客春雨傘』で初御目見えをなすった齋さんが、晴れて一人の歌舞伎俳優として出発する、まさに“門出”のお舞台に携わることができました。昼の部の『油地獄』は《一世一代》、夜の部『寿連獅子』は《初舞台》。時の流れを感じる公演ですね。

…師匠が昼夜4役ということで、楽屋に運ばれてくる小道具の数の多さといったら! 明日は朝イチで『蝶の道行』舞台稽古。気合いを入れて取り組まねば、気持ちが現実に追いつきません!

最新の画像もっと見る