雰囲気はあるけれど
今日も志々伎山麓に行きました。
昨日の午後、渡りを止めた群れがいたようなので、頑張って早く行ったのですが、、、、
結論から言えば三匹目のドジョウはいませんでした。
夜が明けきらぬ前に現地について、、、
観察準備が整う前に、、、、目の前を、、、、
ハチクマが近くを飛びました。このあとも、、、何羽か低く飛んで、、、、
志自岐山を超えないで木の上に下りて、、、、長時間飛び去らないでいました。
距離があるので写真的には良くないのですが、証拠物件として紹介します。
近くで2羽が止まっているのを見るのはタカ長にはめずらしいのですが、他にも止まっているのが多くて、、、
写真的には遠くても、狭い範囲の中に何羽ものハチクマが止まっているのを見るのは珍しのではないでしょうか?
やはり、ここがハチクマが集中し、飛び立ち場所に近いことを思わせる風景だと思えるのです。
このようにハチクマがたくさん観察できる雰囲気はありましたが、、、
今日は在庫切れか、200羽を少し超えたくらいしかカウントできませんでした。
昨日は屏風岳の方向から、時には200羽近いハチクマが流れてきましたが、今日は最大で18羽、これでは数は増えないようです。
それとコース、、今日は屏風岳の右のほうから観察ポイントの上に流れてきました。
日によって飛ぶコースも微妙に違うようです。
志自岐山では一度だけ50羽くらいのタカ柱が立ちました。山の向こうからわきあがったハチクマと観察ポイントの左から志々伎山を目指したハチクマが合流して多くなっていくのを見ることが出来ました。
数的には満足できない内容でしたが、車で通りかかった地元の人からこの近くのことを教えてもらうことが出来ました。
情報収集としてはチョットだけ成果のあった今日の観察です。
今日も志々伎山麓に行きました。
昨日の午後、渡りを止めた群れがいたようなので、頑張って早く行ったのですが、、、、
結論から言えば三匹目のドジョウはいませんでした。
夜が明けきらぬ前に現地について、、、
観察準備が整う前に、、、、目の前を、、、、
ハチクマが近くを飛びました。このあとも、、、何羽か低く飛んで、、、、
志自岐山を超えないで木の上に下りて、、、、長時間飛び去らないでいました。
距離があるので写真的には良くないのですが、証拠物件として紹介します。
近くで2羽が止まっているのを見るのはタカ長にはめずらしいのですが、他にも止まっているのが多くて、、、
写真的には遠くても、狭い範囲の中に何羽ものハチクマが止まっているのを見るのは珍しのではないでしょうか?
やはり、ここがハチクマが集中し、飛び立ち場所に近いことを思わせる風景だと思えるのです。
このようにハチクマがたくさん観察できる雰囲気はありましたが、、、
今日は在庫切れか、200羽を少し超えたくらいしかカウントできませんでした。
昨日は屏風岳の方向から、時には200羽近いハチクマが流れてきましたが、今日は最大で18羽、これでは数は増えないようです。
それとコース、、今日は屏風岳の右のほうから観察ポイントの上に流れてきました。
日によって飛ぶコースも微妙に違うようです。
志自岐山では一度だけ50羽くらいのタカ柱が立ちました。山の向こうからわきあがったハチクマと観察ポイントの左から志々伎山を目指したハチクマが合流して多くなっていくのを見ることが出来ました。
数的には満足できない内容でしたが、車で通りかかった地元の人からこの近くのことを教えてもらうことが出来ました。
情報収集としてはチョットだけ成果のあった今日の観察です。