タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

民泊クロ兵衛から~6

2017年09月11日 | 旅行のことなど
今日の食事です

9月11日の食事です。

    

朝食です。民泊クロ兵衛の親父が5時前に起きて準備してくれました。

この食事のお蔭で多良岳に登ることが出来ました。

    

12時に下山したあと佐世保駅に直行、駅ビルの店で長崎ちゃんぽんを食べました。

少し遅めの昼食です。

行きたかった香蘭はお休みでした。残念。

    

ヘルシーな夕食です。

これも民泊の親父の作品です。そして、、、、

    

食後のデザートです。

民泊クロ兵衛の作品はどれも問題ありませんが、、、、

正直言って盛りつけはダメ、素人はダメですね。これだけはプロのものです。

タカ長にも経験がありますが、このように写真に撮ってみるとモロ分かります。

これだけは仕方ありませんね。


民泊クロ兵衛から~5

2017年09月11日 | 今日の一枚
不親切(?)な山

今日の天気予報は曇りのち雨、その雨が降る前に多良岳に登りました。

その場所です。

    

右側が有明湾、左に少しだけ見えているのが大村湾です。

この山に登ったことがないので土地勘はまったくありません。

    

その軌跡です。大村市の黒木から往復しました。金泉寺から先には行きませんでした。

今日の天気予報が雨だったので、午前中に下山したかったのです。

    

初めての山なので登山口に着くまでに神経を使いました。

黒木小学校に通学する児童を見守る人に登山口を確認、登山口に近い駐車場に着いて、、、、

このあたりまでは良かったのですが、駐車場から林道を登り始めてしばらく行くとチェーンがはってあり、

そのそばに登山届のポストがありました。そこは左に行く地道があり、、、、

どちらを登れば良いのか何の表示もありません。

地図で見ると林道を行けば良さそうですが、そこには車止めのチェーン。登山者は別でチェーンの中に入って行けば良いのでしょうが、、、

登山届のポストのところにマジックペンで書いたものでも良いので、多良岳・金泉寺に行く人は林道を直進、と書いてもらえば

初めて訪れる県外の登山者も安心して歩くことが出来ます。

地図が読めるのが当たり前、と言われればその通りかも分かりませんが、不親切と言えば不親切です。

    

登山道にはいっても不親切だと思うところが何ヵ所もありました。

テープがベタベタ巻いているのは好きではありませんが、まったくないのも不親切と言えば不親切。

自慢たらしい言い方のなるかも分かりませんが、タカ長のように登山経験者なら、今日のような雨の前の暗いガレ場のルートも問題なく登降できますが、誰もが出来ると考えるのは不親切と言えば不親切なのでは???

    

別の言い方をすれば、そのような山なのでタカ長には面白いのですが、、、、

山には経験者だけが来るわけではないので、もう少し配慮があっても良いように思いました。

  

このようなレスキューポイントを表示して頂くことは万一の時に有効で、このような配慮には敬意を表します。

タカ長は日本の山では初めて見るものです。そこまで配慮されるのなら、もう少し小さなところに目を配って頂きたかった、と言うことです。

指導標なども土地勘がある人の目で設置されているだけで、そこを初めて訪れる人の目線は配慮されていないように思われました。

    

不親切と言えば金泉寺に行っても伽藍の配置図とか、そのまわりの地図と言ったものは目につきませんでした。

その程度のことは事前に勉強してくるのが当たり前、と言われれば二の句が継げませんが、、、、

でも、もう少し親切心が当ても良いのでは???

本日は、、、、山では誰にも会わなかったので余計にそのように考えたのかも分かりませんが、、、、、。

    

駐車場の手前で雨になりましたが、実害はありませんでした。ジャスト12時の帰着でした。

    

本日の高度図です。

イメージ的にはもう少し急登だったように思えたのは初めての山だったからでしょうか?

歩数は14,100歩。

クレームらしきことをあれこれ書きましたが、本当はいい登山でした。