タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

観察地は秋色?

2014年10月03日 | 山歩きから
仲間たちとの裏山歩き。いつもの駐車場から裏山を見ると、、、、、



観察地のサクラやハナミズキの葉が色づいているのが見えて、、、、、



窓ヶ山方向の木にも赤色が目につくようになりました。秋10月、ハチクマの渡りはピークを過ぎ、これからはノスリやハイタカ属の数が増えてくるはずです。

朝早くから山に入った人が小さな○○茸を採って下りてきて、自慢そうに(?)メンバーの女性たちに披露していましたが、、、、

あんなの、小さい、小さい、、、、、。タカ長だって負けないぞ

    

71番鉄塔に登って東の方向を見ていたら、、、、、ほとんど目線の高さにタカが現れ、、、、何かしらと双眼鏡を向けたら、、、

1~2回小さく帆翔しただけで北西方向へス~、、、、、、

    

30倍ズームを半分も出さないうちにこの1枚が撮れただけで、鉄塔のそばの木の向こうに消えてゆきました。

このタカはハチクマでしたが、、、、、、

その少しあと、高圧線のあいだ、高いところにノスリが帆翔しているのを見つけましたが、これは高すぎてカメラを向ける気にもなれませんでした。

しかし、、、、、、タカ長には、、、、、、花より団子、、、、、、○○茸よりタカだ~、、、、、

といったら負け惜しみになるのかなぁ???


ハルラ山に登る~6

2014年10月03日 | 韓国情報
    

サラオルムへの分岐点を過ぎる頃から傾斜が増してくるようですが、、、、

それよりも道の状態がいかにも登山道という感じになり、、、、

    

ツツジ畑小屋までの中間点あたりから本格的な登りになりました。といっても特別な登りではないのですが、、、、

前回のときもここの登りはつらかったことを覚えています。そのときは雨で、足元の状態が悪いとかあってきつく感じたのでしょう。

    

といっても、このような階段状の登りは、天気にかかわらず歓迎できませんね。それでもこのあたりはコースタイム通りのスピードで歩いていました。

    

あまり歓迎しない登りが少しずつゆるやかになり、森の木も低くなってくると、、、、

    


何となく見覚えのあるような雰囲気のところにたどり着き、いよいよツツジ畑小屋に到着、、、、、と思ったのですが、、、、、

小屋はもう少し先でした。傾斜のゆるくなった道をしばらく歩き、、、、、、

    

ツツジ畑小屋に到着です。小屋のまわりには人も少なくガランとした感じでした。

      

前回はこのような霧の中、小屋の姿がはっきり見えない状態で、小屋の中は多くの登山者であふれていました。しかし、、、、

    

きょうは晴れ、時間が早いのか思ったほどの登山者はいませんでした。

遠くには山頂方面が見えました。白い雲のところに見えているのが山頂だと思うのですが、ここから見ると高くそびえているというのではなく、はるか遠くにある感じでした。山頂はまだまだなのです。

ここで最初の昼食です。今朝は4時過ぎに朝食を採っているので、10時前といっても早便とはいえないようです。

    

小屋のまわりは2年前より変わっていました。きれいなトイレが新しく建っていたのが一番の変化です。そのトイレのところから見たツツジ畑小屋です。横から見た姿です。立派な小屋ですね。

ここには管理人がはいっていてカップ麺や水などを売っています。タカ長もここで水分補給、身体が冷える前に早々に出発しました。