ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

昨日のお昼から今日のお昼前まで・・・

2023年11月19日 | その他
昨日のお昼から、これまで何回か行っている兵庫県三木市の「ポツンと一軒家」に行ってきました。
友人が建物以外は自分でつくった山の中の遊び場です。
住まいはそこから1Kmくらいのところにあるのですが、自分の持っている山の上に数年前より遊び場を作っています。
まだまだこれからも工事を進めるそうです。
何とショベル付きの重機(通称ユンポ)も持っています。
この場所で年に2~3回、県下の同業者でアマチュア無線仲間が集まってBBQなど、食べて飲んで喋って楽しませてもらっています。
すでに皆さんは退職していますが、こうして集まります。
昨日も午後から出かけ、現地には2時前に着きました。
いつものメンバーがすでに集まって楽しんでしました。

焼いている肉は「淡路ビーフ」です。

さっそく仲間に入り、一杯やりながら焼き肉をいただきました。

柔らかくて、とても美味しかったです。
アツアツの豚汁も具だくさんで最高でした。

仲間が持ってきてくれた生の落花生の塩ゆでもお酒のアテにピッタリでした。

写真を写したのが遅かったホルモンうどん焼きです。

ホルモンの出汁が出ていて、これも美味しかったですね。
山の中なので、まわりは緑がいっぱいです。

大きな声でいくら騒いでも迷惑をかける心配はありません。

今回参加した皆さんです。

デザートです。

日が暮れてきても楽しい時間はまだまだ続きます。

風も強くて寒くなってきたので、建物内に入って続きました。
午後8時ごろにやっと閉会になりました。
ここのオーナーを含めて5人がこの場所の建物で泊まりました。
室内はエアコンも完備されていて、快適に過ごすことができます。
その後も11時ごろまで二次会です。

自分も飲み過ぎて、いつの間にかソファーで横になって寝てしまいました。
夜中に何回か目が覚めてトイレに行きましたが、ぼーっとしていてあまり覚えていません。
朝になり、6時半ごろ一緒に泊まった人たちも起き出したので自分も起きました。
朝日が出てきました。

その朝日を受けながらの朝ご飯です。

昨夜の豚汁の残りとおにぎりで朝ご飯を済ませました。
こうして楽しかった一泊二日が終わりました。
次回は来年の3月ごろかなあ。
楽しみにしています。
いつもながらこうした場所を提供していただいてお世話をしてもらっているNさんご夫婦や地元の女性たち。
そして参加されたいつものメンバーの皆さん、ほんとうにお世話になりました。
ありがとうございました。
また次回を楽しみにしています。

今日の午後はジムへ行ってきました。
体は疲れていたよう(二日酔いかも?)で、軽い筋トレの後トレッドミルに乗ったけど、息切れがして続けて走れませんでした。
60分を8Km、走ったり歩いたりで終わりました。
それでもいっぱい汗をかき、気持ちがよかったです。

そんなこんなで土日が終わりました。


今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポートの更新ですが・・・

2023年11月17日 | その他

先日からどうしようかと考えていたパスポートの更新です。

パスポートの有効期限は来年の4月で、そろそろ更新していなくては海外旅行もできません。

コロナ禍もあって、パスポートはここ数年は全く使っていません。

今回に更新しておけば、一生使えるかなと思って更新手続きを考えました。

ネットで更新できるとのことを教えてもらいましたが、その更新手続きの内容は全く未知でした。

マイナンバーカードが必要とのことでしたが、これはすでに取得しているので問題ありません。

まずは「マイナポータル」のアプルをインストールする必要があります。

これは簡単にできましたが、その先がなかなか進みませんでした。

電話で市役所のマイナンバーカードの担当者に問い合わせましたが、おサイフケータイ云々など適切な返答がありませんでした。

「窓口に行ったら教えてくれますか?」と問うと「それはできませんのでショップに行ってきいて下さい」とのことでした。

それからあれやこれやとしてみましたが、どれも途中で止まってしまい上手くいきませんでした。

こんな時の「お助けマン」のところへ問合せて更新手続きが進んでいましたが、何とスマホのバッテリー切れになりました。

もう少しのところだったと思いますが、しかたがないので一旦更新手続きを止めました。

ある程度充電ができてから、自分で更新手続きを進めました。

お助けマンのおかげもあって、一から途中まで進めることができました、

その後も四苦八苦しながら、何とか更新手続きができたようです。

顔写真は手元にあった照明写真を使いましたが、数年前に写したものだと思います。

シワは増えていると思いますが、頭髪が白いので今とあまり変わらないでしょう。

更新手続きがちゃんとできておれば、1~2週間後には新しいパスポートが発行されると思います。

パスポートの再交付ができるようになればメールで連絡があります。

ネット更新でなければ、神戸の事務所へ2回行かなければなりません。

淡路島からの交通費や時間など、こうしたネットでの更新手続きができれば取りに行くだけの1回で済みます。

悪戦苦闘しましたが、この更新手続きに2時間くらいかかりました。

田舎に住んでいるとこうした制度はありがたいですね。

今日はジムに行く予定でしたが、時間が遅くなってしまったので千草から大野郵便局折り返しの10Kmコースを走ってきました。

走ったといってもゆっくりランで1Km/6分30秒ペースくらい。

このコースには何ヶ所かのアップダウンがありますが、今日は歩かずに走ることができました。

このコース、歩かず走りきるってほんとうに珍しいことです。

朝の10時ごろ車で出かけ、用事を済ませるとお昼前になったのでお昼ご飯は外食でした。

とても人気のあるお店で、開店の11時30分に行くとすでに何人かが待っていました。

開店と同時に入り席に座ることができてよかったです。

私は「カキフライ定食」です。

嫁さんは「エビフライ定食」です。

ボリュームもあって、とても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ポケットあわじ」の編集会議・・・

2023年11月17日 | その他

17日の朝に書いています。

昨日の午前は少しの畑作業と買い物でお昼前になってしまいました。

午後は「ポケットあわじ」の編集会議でした。

この編集会議は月に1回開催されており、出席者は約10人です。

場所は伊弉諾神宮近くの県立淡路文化会館の会議室を利用しています。

会議内容は①前回の取材結果と紙面について。

②次回の取材先と担当者などについて。

③その他の雑談など。

約3時間、楽しく、時には真剣に話し合っています。

12月号の表紙です。

今月の終わりごろに淡路島のいろいろな配布先に持って行きます。

目についたらお持ち帰り下さいね。

このスタッフはボランティアですが、私はスタッフになってから13年が過ぎました。

だいたい毎月取材して記事を書いていますが、なかなか上手く書けませんね。

昨日の編集会議で次の取材先も決まりましたので、近いうちにアポを取って出かけたいと思います。

そんなことで、昨日はジムへも行かず、走り歩くことがもしませんでした。

ジムへ行く時のシューズバックです。

ジムへ通い始めてから使っているので、だいぶ傷んできました。

このシューズバックは2006年の福知山マラソンの参加賞です。

当時は安い参加費でTシャツとこのバックがあったような?気がします。

福知山マラソンや篠山マラソン、もう長い間参加してないけど、これからも参加することはないと思います。

二つのマラソン、今では懐かしくなりました。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室・・・

2023年11月16日 | その他

11月15日(水)の日記です。

「男の料理教室」は月に1回、第三水曜日に開かれています。

8月と1月が休みなので年に10回ですが、コロナ禍の影響で3年あまり休んでしました。

再開したのは本年度になってからで、その間に会員も高齢化が進んで約半分近くになってしまいました。

この日の参加者は10人でこれまでで一番少なかったようです。

コロナ禍の前までの3年あまり、この会の副会長をしていましたが、本年度になって一会員になっています。

この日のメニューは「牛肉とジャガイモのカレー煮」「かにかまとレタスのサラダ・鳥の唐揚げ」「サツマイモ汁」でした。

何れも比較的簡単に作ることができ、男の料理そのものですね。

出来上がりよくて、それぞれ美味しかったです。

来月の例会も楽しみです。

こんなのが届きました。

信州リンゴをたくさんです。

さっそくいただきますね。

ありがとうございました。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区の老人クラブ連合会に日帰り旅行・・・

2023年11月16日 | その他

11月14日(火曜日)大野老人クラブ連合会の日帰り旅行に行ってきました。

実は本年度からこの連合会の会計をしています。

会長と何回か打ち合わせをして日程や行き先などを検討して、高知県に行くことになりました。

年寄り?ばかりなので、途中でのトイレ休憩は1時間くらいで高知市に着くまで3ヵ所でした。

3時間くらいで高知市に着き。少し早い昼食です。

昼食は「かつおの藁焼き体験」で自分の食べるかつおのタタキは自分で焼きました。

もちろん、焼き方の指導をしてくれますが、とても簡単に焼けました。

それを食べる大きさに切ってもらい盛り付けた昼食です。

新鮮なかつおのタタキはとても美味しかったです。

ごはんはシラスの釜揚げ丼にして、これも美味しかったです。

食事後は桂浜に行きました。

これまでに桂浜は数回来たことがありますが、駐車場近辺はとてもきれいになっていました。

闘犬場などはなくなっていて、土産物屋さんなどの建物も立て替えられスッキリしていましたね。

桂浜ですが、ここは変わっていなかったです。

それと坂本龍馬の像も変わっていませんでした。

その後は牧野富太郎植物園へ行きました。

ここへは初めて行きましたが、とても広い植物園で牧野富太郎博士のすべてを見られるようになっています。

各地にあるような華やかさはありませんが、身近に生えているような自然の植物が植えてあり、建物内には博士の生い立ちから膨大な展示場になっていました。

博士の部屋を再現したところもありました。

1時間あまりでしたが、ゆっくり見るには4~5時間が必要ですね。

連続テレビ小説「らんまん」の画像もたくさん展示されていました。

牧野博士とのツーショットです。

植物園入り口での集合写真です。

午前7時30分に出発し、帰ってきたのは午後7時過ぎでした。

老人クラブの日帰り旅行としては少し強行軍だったかな。

それでも参加した人はとても喜んでいたように思います。

皆さん、お疲れさまでした。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。 お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。 にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村 

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「兵庫県立山の学校」の視察研修・・・

2023年11月15日 | その他
11月13日(月)の日記です。 この日は洲本市の洲本地区(洲本市には洲本地区と五色地区があります)民生委員児童委員の研修会でした。 今回は兵庫県宍粟市山崎にある「兵庫県立山の学校」へ行ってきました。  
この私設が15才から23才までの男子を受け入れています。  
高校へ行きづらくなった人やひきこもりの人などを受け入れています。 自然いっぱいのところで山や畑などでの実習、座学など1年間を寮生活で過ごします。 一般的な高校に行けなくなった人が、定員が20名と少ないのでアットホームな生活をしています。 そして再び学校へ戻ったり、就職したり、また高校卒業の資格を取って大学へ進学する人もいるようです。 寮は4人部屋ですが、現在は定員に達していないので、2人で1部屋を使っています。 木工作業所ですが、様々な木工製品を作って地区のバザーなので販売しているとのことです。  
約2時間の研修を終わり、高速道路を移動して三田市での食事です。
こんなところへ行ってきました。

ここへは数回来たことがありますが、団体さんには好評だそうです。
まずはハムサラダが出てきました。

今回はノンアルコールビールです。
メインのお肉が出てきました。

少し写真を撮るのが遅く、焼き始めてから写しました。
肉としては、赤身のまあまあの肉でしたね。
でもご飯を一杯食べてお腹がいっぱいになりました。
その後は「明太子パーク」に寄ってきました。

自分はこうしたところに行っても、お土産は買わないことがほとんどですが、今回は少しだけ買いました。
自撮りです。

そうして日帰りの「研修会」を終わり、帰ってきました。
半分が研修で、半分が慰労会でした。
「山の学校」は思っていたよりいいところでした。
まだまだ広報不足もあるのでしょうが、ここ近年は定員に達しないことが多いようです。
学校へ行けなくなった人がこういったところで1年を過ごすのもいいのではないかなって思います。
年齢制限さえなかったら中年やシニア世代でも入学希望者が多いでしょうね。
とてもいい研修をさせていただきました。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。 お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。 にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村 それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。 マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日と昨日は・・・

2023年11月13日 | マラソン
一昨日と昨日は徳島市在住のばんちゃん主催のマラニックに参加してきました。
といっても自分が参加したのは一昨日の夕方から昨日のお昼過ぎまです。
そのマラニック、スタートは明石です。
1日目は明石から大阪まで。
2日目は大阪から和歌山市を経て徳島市まで。
3日目は徳島市からゴールの明石市までです。
明石をスタートをして大阪湾岸を一周して再び明石市まで戻るコースでした。
何人かはスタートをしてからゴールまで行った人もいましたが、途中で離脱したり、途中から参加したりした人も多くいたようです。
その中の一人が自分です。
マラニックには2日目の夜、徳島港から合流して約4Kmで宿泊したゲストハウスまでと翌日の淡路島まででした。

参加者の皆さんが大阪から和歌山市に向かっている時に、我家から南あわじ市の淡路島南インターのバス停まで走り歩きました。

その距離は約25Kmです。
バス停近くから大鳴門僑が見えました。

そのバス停からバスに乗り対岸の鳴門公園バス停までバスに乗りました。
バス停から淡路島方面を見た写真です。

それから目的地の徳島港を目指しました。
時間もあったのでゆっくり走ったり歩いたりです。
大塚国際美術館前です。

この日もたくさんの方が訪れていたようです。
その反対側にある建物ですが、迎賓館かな。

しばらく行くと大鳴門僑がきれいに見えていました。

それから小鳴門橋を渡り、国道28号線を徳島に向かいます。
途中で船が通る時に路面がエレベーターのように上がる橋がありました。

通った時は普通の橋でした。
橋が上がった時を見たかったけど、それには時間がだいぶありそうなので先に進みました。
四国三郎といわれる大河、吉野川を渡りました。

徳島港へ行く途中で道に迷いました。
頭の中に入れていた地図が上手く引き出せず、細い道に入ってしまいました。
何人かに道を聞きながら、やっと「南海フェリー」乗り場に着きました。
鳴門公園から徳島港までは20Kmちょっとくらいかな。
和歌山からの船が着くのが約1時間後です。
近くのコンビニに戻り、ビールとサンドイッチを買ってきて、乗船客待合所で一服です。
徳島在住の女性2人も待合室に来て、一緒に船が着くのを待ちました。
和歌山市からフェリーで渡ってきた皆さんと合流しました。

ほとんどに人が顔見知りで、港から約4Kmの宿泊所に向かいます。

宿泊所はカプセルホテルのようでした。

少し窮屈のような気がしますが、寝るだけなら十分です。
トイレもシャワー室もとても清潔できれいでした。
順にシャワーを浴びてから晩ご飯の居酒屋に行きました。
約2時間、飲んで食べて喋っていたらいつの間にか時間が過ぎてしまいました。
帰りにコンビニで朝食を買ってきて、横になるといつの間にか寝てしまいました。
翌日のスタート時間は05:50と伝えられていました。

昨日は予定どおり06:00前にスタートをして鳴門市大毛島の黒山バス停まで走り、そこからバスで大鳴門僑を渡りました。
淡路島、自分では何度も通っているところなので写真は全く写しませんでした。
黒山バス停からバスに乗り、前日に乗った淡路島南インターバス停で降り、それから福良方面にアップダウンのコースを走り歩きました。
福良では評判のジェラートを食べてから、洲本方面に向かいました。
途中で路線バスに乗り、一部ワープもしましたが、広田地区で美味しいコロッケを食べ午後2時前に洲本市内に着きました。
お昼ご飯は「こみち食堂」です。
この食堂ではいつもは出ない中華料理をいただきました。
自分の走り歩きは、ここで終わりました。
バスでワープもしましたが、この日の走り歩きは35Kmくらいかな。
皆さんとご一緒したのは短い時間でしたが、とても楽しかったです。
主催者のばんちゃん、お世話になりました。
参加の皆さん、少しだけでしたが楽しい時間ありがとうございました。
ゴールの明石まで行かれた皆さん、その後もゴール後のパーティーがあったようです。
自分も参加したかったけど、今日の予定があったので参加できませんでした。

そして今日は朝から民生委員の日帰りの研修旅行でした。
そのことは次に書きますね。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸マラニック、リタイヤまで・・・

2023年11月10日 | マラソン
晩酌で少し酔っぱらっています。
誤字脱字などなど、明日気がつけば直します。

まずは今回のチェックポイントのパンチカードです。

ゴールすれば大会本部に回収されて、その後は完走証とともに送られてきます。
途中でリタイヤすれば、そのまま自分が持って帰ることになります。
ということで昨年に続いてリタイヤしたので、自分で持って帰りました。
この途中まで打たれたパンチカードを見ると、いろいろな反省や悔しさが出てきます。
「たらねば」じゃないですが、あの時こうしていれば、あの時にこうしていればよかったなあって今更ながら思います。
ホントに学習機能がない自分が情けないなあ。

前回の続きです。
権現山から下ってきて、次の樺島灯台に向かいます。
この時も走り歩きを繰り返して進みました。
樺島に行く三差路の手前に前回もあった私設エイドがありました。
ほんとうに嬉しいです。
美味しい甘酒などをいただきました。
樺島灯台まで行って折り返すので、途中ではたくさんの参加者とすれ違うことができました。
走友との出会いも嬉しかったですね。
これまでに樺島へ向かう途中で何回か転倒しています。
まずは樺島大橋の歩道で、少しの段差で転倒して手が血だらけになりました。
それから先の大漁橋でも派手な転倒をしたことがあります。
それから先、マンホールの段差に足を取られ転倒しました。
そんなこともあり、以前に転倒したところ慎重に進みました。

樺島灯台への往復はとてもきついアップダウンですが、今回は少しゆっくり上り下ったのでそれほどのきつさは感じませんでした。
これまで何回も見た樺島灯台の光、何秒かごとに光がまわってくるのがよかったです。
この灯台のチェックポイントへ初めての参加では迷いそうですが、今回は2人の案内をしながらでした。
樺島集落まで戻ってきて、楽しみのしていたエイド(121.5Km)でのカレーライスです。
走友のOさんがリタイヤした後にエイドのお手伝いをされていました。
美味しいカレーライスをいただき、先に進みます。
樺島入口の三差路まで戻り、これから長い上りです。
自分が思っている橘湾岸マラニックの中で、一番長く厳しい上りではないかと思います。
約5Kmの上り、もちろんすべてを歩きした。
そして下りに入ってゆっくり走り出しましたが、腰が重たく少し痛みが出てきました。
ペースを落として、早歩きくらいで下りました。

次のエイドは川原(143Km)です。
このエイドはシューズを脱いで部屋に上がらなくてはならないのです。
シューズを脱ぐのがしんどくて、我儘を言って玄関まで水餃子と焼き飯を持ってきてもらいました。
申し訳ありませんでした。
次のエイドは茂木のぶらぶらハウスです。
時間的にの余裕があり、これまでどおり走り歩いて前に進みます。
このコース、ほんとうに楽をさせてくれません。
このエイド間はとても長く、アップダウンの繰り返しです。
それでもまだまだ足も体も大丈夫した。
ところが、156Kmくらいにあるトンネルに入るくらいから腰の状態がおかしくなってきました。
それまでも体が左に少し傾いているかなと思っていましたが、自分ではそんなに気になりませんでした。
次の長いトンネルに入るころになると更に体が左に傾いて痛みが出てきました。
トンネルの歩道幅が狭くて、トンネルの左壁に何回もぶつかりました。
途中からは左手を壁に着きながら進みました。
腰の痛みは増すばかりで、時々立ち止まって腰を伸ばします。
長いトンネルを出たところで、リタイヤも考えました。
とにかく茂木のぶらぶらハウスまでは行こうと、休み休みながら進みました。
トンネルの途中からエイドまで約3Kmを1時間以上かかったと思います。

まだ関門時間には余裕があったのですが、この腰痛では先に進めないと思い「リタイヤ宣言」をしました。
あとで考えたらもう少し頑張れたのではないかなとも思います。
リタイヤを決めた後は気持ちも楽になりました。

1~2時間エイドで休んで、腰の様子をみてからでもよかったのではないかな。
今考えたらもっといろいろと選択肢があったのではないかなって思います。
リタイヤの原因は第一に走力不足、第二に安易に妥協してしまった、第三にゴールまで行くという執念不足かな。
終わってしまったことはしゃあないです。
これからも懲りずにチャレンジしていきたいなあって思います。
といっても関門のきついレース的な大会は無理ですが、これからも関門の緩いマラニック大会には参加したいなあって思います。
それにしても「橘湾岸マラニック320Km」を完走したかったなあ。
先に進んでも完走はとても難しいかったでしょう。
あの腰痛さえ起らなかっ「たら」です。

リタイヤした後、ホール地点の小浜温泉に送ってもらいました。
さっそく、リタイヤ組での残念会です。

この公民館で翌日まで過ごしました。
まだゴールをめざして走っている参加者を思うと、何で自分がこうしているのかなって思いました。
一晩公民館で過ごした後、宿泊するホテルのチェックイン時間がきたのでホテルへ行きました。
ほんとうはゴールして、疲労困憊で行くホテルでしたが、この時は足取りも軽かったです。
その後はホテルで休んだり、ゴールしてくる走友を迎えたり。
そして晩ご飯ですが、今回はこんなのでした。

ビールなどは飲み放題の量を準備してくれていました。
走友の皆さん、ほぼ全員が完走でした。

こんな時はやっぱり完走して一杯をやりたいですね。
自分の「橘湾岸マラニック」こうして終わりました。
今回は完走して卒業と思っていたけど、リタイヤで終わってしまいました。
中退で終わるのも悔しいけど、これも人生の一頁かな。

今日は朝から雨が降ったり止んだり。
午前は用事があって外に出ていたけど、午後はギンナンの処理をしました。

殻を割って、実を取り出して薄皮を取るのにけっこう時間がかかりました。
今日のところは半分でやめました。

こうして冷凍しておくと何にでも使えます。

今日は走り歩かずでした。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸マラニックは半分でリタイヤ・・・

2023年11月08日 | マラソン
昨日の続きです。
女神橋エイドを出て、一気に海岸線まで下ります。
これからはほとんど写真を撮れませんでした。
道路案内標識は「野母崎」方面という地名が出てきました。
その方向に向かって進みますが、けっこう車の通行量が多くて信号も時々あります。
赤信号で止まると青信号に変わるまで少しの休憩です。
女神橋エイドから約5Kmの江川交差点でW部門は直進しますが、H部門は伊王島方面へ右折します。
伊王島の往復がとても長いし、気持ち的に負担の大きいところです。
江川交差点から伊王島大橋、それから伊王島灯台までが約12Km、とても長く感じました。
灯台下のチェックポイントを折り返します。

ちょうど灯台の内部を公開していましたが、それを見る余裕はありませんでした。
伊王島にあるきれいな教会で、灯台に向かう時に写しました。

思い出しましたが、この教会の手前の酒屋さんの自販機でビールを買いました。
いっぱい汗をかいていたのでとても美味しかったです。
伊王島へ渡ってからの帰り、行きとは島の反対側を通るのでそれがとても遠かったです。
再び伊王島大橋を渡り、今度は海岸沿いに国道方面に向かいます。
そのコースに長いきつい上りが二ヶ所あります。
最初の上り始める時に日が暮れて暗くなってきたので、背中のチカチカライトとヘッドライトを点けました。
新しくできたチェックポイントも迷うことなく過ぎて、真っ暗な細い道を上り、家の全くないクネクネしたところを進みます。
そんなこんなでやっと国道に出ました。
これからはW部門のランナーとずーっと一緒になります。
といっても、ここまでに43Kmあまり長い距離なので、やっぱり足が違います。
ここからはこれまでに何回も通ったコースです。
国道の長い下りを過ぎるとほぼ平坦になり、その先にエイド(104Km)があります。
明るい時間なら軍艦島が目の前に見えるのですが、暗くなると全く見えません。

その後も上りは歩き、下りは走り、平坦なところは走り歩きで進みました。
当然地図は持っていますが、距離を確認する時くらいでほとんど見ることがありません。
それと今回は間違いやすいところには路面に白線で進む方向の矢印を書いてくれていました。
これもよかったです。
恐竜博物館エイドを過ぎて、またアップダウンのきつい権現山チェックポイント(113.6Km)も無事に過ぎました。
ここの上り、これまでとても苦戦するのですが、今回は少しペースを落として上ったので意外と楽に行けました。
上りより下りがペース上がるけど、今回は時間にも余裕があったので早歩き程度で下りました。
再び海岸線に出て次は樺島灯台チェックポイントに向かいます。
この樺島灯台まで、これまでに転倒したりしてあまりいい思い出はありません。

ここから先は次に書きますね。

昨日も今日もジムへ行ってきました。
トレッドミルに乗り、昨日は7分/1Km平均で13Km、今日は6分20秒/1Km平均で11Km走りました。
浮腫みのあった足もほぼ平常の時に戻りました。
疲れも今日になってだいぶ取れてきたかなあって思います。

ジムに行った後、こんな講座を聴いてきました。

開会のあいさつです。

プロジェクターを使って、わかりやすく話をしてくれました。

洲本市における明治維新に起こった「庚午事変」のこと、これまで自分が知っていたより詳しく知ることができました。
2時間弱、居眠りもすることなく話を聞けました。
ちなみに隣に座っていた女性(全く知らない人)は、ほとんど寝ていました。
何にために来たんやろか。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橘湾岸マラニックの結果は・・・

2023年11月07日 | マラソン
日記が飛んでしましました。
11月2日の午後から昨日(6日)の夕方まで「橘湾岸マラニック」のために長崎県へ行ってきました。
まず2日は神戸空港発15:05のスカイマーク便で長崎空港へ向かいます。
神戸空港へ向かうポートライナーからは、停泊している豪華客船が見えました。

こんな船で世界各国をまわってみたいけど、とてもとてもですね。
神戸空港では待ち時間の間、デッキで一休みです。

定刻どうりに離陸して約1時間で大村市の長崎空港に着陸しました。

長崎駅近くのホテルで前泊しました。
ウエアはこんなのでです。

スタート時間は3日の午前5時なので、04:00に目覚ましアラームをセットして寝ました。
朝ご飯は前日にコンビニで買ってきていたバンとおにぎりを食べて、4時半にホテルを出ました。
ホテルからスタート地点の出島近くまでは歩いて10分くらいです。
スタート場所ですが、まだ真っ暗でした。

まだ書いていなかったけど、今回の参加部門は「H320Km」です。
昨年も同じ部門に参加しましたが「282.6Kmの昭和新山エイド」でリタイヤしました。
今の走力などを考えると無謀だし、とても完走できないだろうとは思いました。
しかし、昨年のリタイヤもあったしどうしても「もう一度」挑戦したかったのです。

おそらく途中でのリタイヤを覚悟をして、05:00にスタートをしました。

まずは夜景で有名な稲佐山(約330m)に登ります。
夜明け前の稲佐山からの夜景、とてもきれいでした。

このコース、アップダウンの繰り返しで、走るのは下りと平坦なところだけです。
その平坦なところもペースが遅くて、そのうえの時々歩きます。
それでも自分では昨年とほぼ同じペースか、少し遅いペースで進みました。
スタートから23.5Kmのエイドには08:06に着いたので、速くもなかったと思います。
それからのリサイクルセンターまでの上りがきつかったです。
一旦下ってアグリの丘まで上ります。
アグリの丘エイドでスターから45Km、11時少し前に着きました。
6時間で45Km、まあまあ順調かな。
気温も上がって汗びっしょりになりました。

アグリの丘下った海岸線で「W276Km」部門に参加している走友と会いました。

彼は昨年「H320Km」部門を完走していて、今回はW276Km部門に参加しています。

汗が絶えず流れ出るのでエイドと自販機で水分を補給しながら進みます。
これまで何回もマラニックに参加していますが、ほんとうにアップダウンが多くて楽をさせてくれません。
やっと女神大橋まできました。

約1Kmの橋ですが、とても長く感じます。
渡り切って少し下がったところにエイド(65Km)があります。

ここには13時20分(8時間20分)に到着しました。
自分としてはそんなに無理をして走っていず、まあまあのペースかなと思います。
これからもう少しペースを落として、歩きを多く入れて行こうと思いました。
このエイドでは、そばと稲荷ずしをいただきました。
今回もあまり写真を撮れませんでした。
スマホを出すのが手間なのと、その余裕があまりなかったです。
続きは次に書きます。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする