ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

猪鼻ダムの貯水量確認へ・・・

2024年05月21日 | マラソン
今日はジムの定休日だし、天気もいいので猪鼻ダムへ水量確認に行ってきました。
自分が確認したからってどうってことはないのですが。
午前中は買い物などのアッシー君や家でゴソゴソとしていました。
お昼ご飯を食べた後の午後1時半、走り歩きに出ました。
家を出てからどこへ行こうかと。
久しぶりに山の中もいいかなと思い、大野郵便局から千草方面に行き、猪鼻の二つのダムをめざしました。
一つが「猪ノ鼻ダム」でもう一つが「猪鼻第二ダム」です。
読み方は「いのはな」ですが、なぜか「ノ」の字が入っているのと入っていないのがあります。
なぜかは知らんけど。
昭和8年に完成したレトロな猪ノ鼻ダムです。

小さなダムですが、当時は大工事だったのでしょうね。

満水でした。

猪鼻第二ダムはここから約1.5Km上流にあります。
このガムは普通のコンクリートのダムです。

放水口からは少しだけ水が流れ出ていました。

この堰堤から見た淡路富士の先山です。

このダムも満水でした。

今の時期で満水なら、これから先にも雨が期待できるでしょうからこの夏の水は大丈夫でしょう。
帰りは下りが多いので、ゆっくり走ったり歩いたりして帰ってきました。
今日の走り歩きは18Kmでしたが、足の裏が痛くなりました。

メダカの水槽(甕)にミニスイレンが咲きました。

とても可愛らしい花です。
三つのカメ、これから何本か咲くと思うのでしばらくは楽しめそうです。

軒下にアシナガバチが飛んでいるなあと思ったら、小さな巣を作っていました。
これ以上大きくなったら大変と思いホウキで落としました。

直径7~8㎝ですが、中にはすでに子が生まれていました。

早く見つけてよかったです。
アシナガバチに刺されたら毒がきついですからね。
軒下などはこれからも気をつけたいと思います。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日は飲み会、月曜日は法... | トップ | 今日はジムで13Km・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事