TABI天使日記

天使になったカナダのアジリティ犬と、ママ・パパの日常

Van Gogh

2003-05-30 02:01:42 | インポート
前に通っていたアジリティクラスのMLに、里親募集の情報が流れた。

ここはよくレスキュー情報を流すのだが、今回の子はメスのピットブル。
添付画像を見ると、片耳欠損、出産の痕跡あり。説明文には「闘犬として育ち、
耳もドッグファイトで失った」とある。それで名前がVan Goghなのだな。
闇の闘犬場に警察が入り、押収物件の中にこの犬がいたのだろう。
一緒にレスキューされたブル数頭は、すでに里親が引き取った。

バカなことを。
なぜ里親を探すのか?なぜこの子を安楽死させてやらないのか?

夫に転送したが、彼も全く同感だと言う。
私たちは、ピットブルには偏見はない。上手に育てられたブルは、そのへんの
ワガママ放題な小型犬よりずっと扱いやすく、甘えん坊でかわいい。
迷子のピットブルの里親になろうとしたこともある。
Van Goghも、きっと愛すべき性格の犬なのだろう。

だが、この子は闘犬として育ち相手の犬の息の根を止めることを生業にして
生きてきた。すでに片耳を完全に欠損する重傷をドッグファイトで経験している。
この子は、人間にはなつくかもしれないが、自分と同じ種族、つまり犬とは
一生、絶対に絶対に相容れない。「愛情」とか「訓練」などではそれを変える
ことはできない。この子の里親になるなら、この子を連れて散歩に出たり、
犬友達を家に呼んだりの社交的な生活を一切あきらめなければならない。
万一、よその犬やその飼い主に大怪我をさせたら、結局処分になるのは目に
見えている。

それに世の中には「ピットブルじゃん!」と飛びつくバカがいる。闇で麻薬密売
やってる連中なんかだ。そういうのに引き取られたら、また悲惨だ。

Van Goghには、これまでつらい生涯だった。今フォスターのもとでやっと穏やかな
暮らしを経験している。もういいではないか。静かに彼女をおくってあげても。

犬好きのなかには、「犬はみんな天使」とか言ってなんでもかんでも救済すれば
いいと信じている連中がいる。だが、それが果たしてその犬にとって良い結果を
生むかどうか、見極めることが大切だ。命を救うことだけが、レスキューの役割
ではない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠方より書来る

2003-05-28 10:56:53 | インポート
東京の友人から本が送られてくる。

先月日本を発つ前に、お金を渡して注文してもらうよう頼んでおいたものだ。
楽しみに待っていたのでうれしいんだけど、ちょっと痛いことが。

彼女には、「船便で、書籍小包で送って」とお願いした。
だが彼女は、クーリエサービスで送付し、しかも中身の価値価格を本当の価格の
数倍にして申告した。「万一紛失しても、これならお金がたくさん戻るから大丈夫」
と言って。気を使ってくれたのだろう。

海外在住経験のある人ならわかると思うが、日本での常識がよその国で通用する
とは必ずしも限らない。国により、関税額やその対象物・取り扱いが違うのだ。

まず、カナダではクーリエを通したものは全て税関でチェックされ、
その手数料は受取人払い。商品価値が20ドル以上と申告したものには関税が
かかる。ギフトでも価値が60ドル以上と申告したものには関税がかかる。
そしてそれぞれに連邦税GSTがかかる。
さらにその全てをあわせたものに対し州税(うちの場合はHST15%)がかかる。

本は二千円ほどなんだけど、彼女が価値を大げさに申告したため、受取人の
私は実際の本の価格をはるかに上回るべらぼうな料金を、「輸入関税及び手数料」
として税関から請求されてしまった。一冊の本が、とんでもなく高いものに
なってしまった。

私が言ったとおりに船便にしていれば、チェックなしで受取人の私は何も払わずに
済んだ。たとえクーリエにしたとしても、「ギフト」にチェックして価値をゼロに
申告すれば、支出はほとんどなかっただろう。
私はよく欧米の会社から個人輸入するが、みなよく心得ていてうまく申告書類を
手加減するため、余分なものは払ったことがない。

友人は海外旅行経験は豊富だが、日本以外に住んだことがないため事情がわからない
から、仕方ない。それに、梱包して送ってくれるだけでも手間だし、ありがたい。
だから、文句は言うまいと思う。

でもちょっと痛かったなー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Physiotherapy

2003-05-27 13:54:40 | インポート
今日は物理療法士のShellyが来て、TABIを診てくれる。

彼女はもともと人間の治療をしていたのだが、愛犬とスポーツをやるように
なって犬や馬など動物を専門にするようになった。アジリティやフライボール
競技仲間も、彼女のお得意さんがいっぱいいる。

去年TABIが右後ろ足を痛めてから、しばらくなんともなかったのだが、先々週
公園で急坂を昇ったり降りたり走り回っていてちょっと足を上げてケンケンした。
それを見てすぐTABIをひっくり返し、両足を調べたが右後ろ足を伸ばそうとすると
抵抗がある。普通に歩いたり走ったりできるが、歩かせてゲイトを確認すると
トロットのときにごくわずか右後ろがつっぱるかんじが見える。

獣医に診せると、靭帯断裂ではないが膝のあたりに痛みを感じている様子だという。
だがそれ以上のことはレントゲンを撮らないとわからないし、それほど重症でもない。

トレーナーから紹介されて、Shellyに来てもらった。
脱臼や靭帯ではないが、膝蓋骨の周囲の組織に損傷が生じて痛みをおこした
のでは、ということ。去年のは打撲によるものだが、今度のは猛スピードで
坂を走っていて急に方向転換したときに捻ってしまったのかも。
どちらにしろ軽症なので、超音波と針治療をして様子をみることに。
普段できるストレッチも教えてもらった。

針山のようになった足を見て「あれえ?」という顔のTABI。
でも超音波は気持ちいいのか、うとうと。
犬のくせに、ゼイタクな。
ママだって針とかマッサージで、疲れた筋肉のコリをほぐしたいわ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダの狂牛病

2003-05-26 06:28:22 | インポート
21日にカナダで初の(公式には)狂牛病が報告されて以来、
「今日の夕食は牛ステーキなの。うち、命知らずだから」というようなジョークが
飛び交っている。

アルバータ州は、カナダ国内60%の食肉生産量を誇るモーモーランドだ。
この報告を受けてアメリカはカナダからの食肉牛輸入を全面禁止。
州の食肉牛は、バタバタと始末されている。
SARSに続き、またもやカナダはものすごい経済的往復ビンタをくらってしまった。
カナダいぢめは続く(笑)
次はなんだろね?PEIのじゃがいも?(笑)

この狂牛病ってのも胡散臭い病気なんだけど、この問題のアルバータの牛、
検査したのが今年の1月。なんで今頃騒いでるの?検査に半年近くもかかるわけ?

だいたいこの1頭、どうやってこの病気をひろっちまったのか?
「イギリスに旅行中にうつったんじゃないか」というジョークがMLに登場(笑)
今や病気に国境はない時代ですからね。

せっかく食肉牛として生まれ育ったのに、ステーキになる夢破れ始末された牛たち。
でもね、君たちにはまだ、ドッグフードやキャットフードに化けるという
奥の手があるんだよ。捨てる神あれば、拾う神あり。

ま、私はベジタリアンだから関係ないけどね。
マーケットでも、牛肉は普通に売れてるし。
今日もTABIは、牧草育ちの牛の生骨を美味しそうにかじるのであった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、そうそう…

2003-05-24 11:46:01 | インポート
掲示板をお休みしたのは、せっかくお天気が良くなってきたんで
うちにこもってキーボードたたいてるより、犬と外に出て遊びたいな
と思ったからです。

ご心配いただいたみなさま、おかげさまで母は元気ですのでご安心ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする