長いような、短いような。
毎年の天使記念日の前夜は、「ああ、X年前の今はあの子がいたのだ」とつい考えてしまう。考えたところで、どうにもならないのはわかっているのだが。子を失った親というものは、その子を思わずにいられないものなのだ。
さて今日は土曜日なので、夫婦でなじみのお寿司屋さんで松花堂弁当のランチ。
ここは日本人の板さんがやってて、キッチンのスタッフもみな日本人なので、安心して食べられる。市内まで車で一時間かかるが、それだけかけても行く価値はおおいにあるのだ。二十年くらい前はカナダでも大きな都市なら、日本人の板さんがいる料理屋がいっぱいあったのだが、今ではどんどん中国や韓国のビジネスになってしまい、「なんちゃって日本食」ばかり。なんと、ここのように日本人が経営していて板さんも日本人という店は、ここではただ一軒だけなのである。
デザートには一口サイズの桜餅がついており、うれしい。板さんによると、やはり日本人のお客さんに好評なのだそうだ。このランチの餅は道明寺だが、私は江戸っ子なので、桜餅というと向島の長明寺さんのあのでっかい桜の葉につつまれたやつをよく食べたものだ。桜の季節にはもう日本へは帰れないだろうから(だって、桜目当ての外国人観光客であふれてて、飛行機がとれない)、まだ寒さの残るカナダで、こうして桜餅をいただいて春の気分を味わう。
夕食は自宅で。今年のシャンパンは珍しくカナダ産。
昨今はトランプの関税に対抗してアメリカ産を置かない店が増えており、もうナパバレーからの安価で美味しいスパークリングが飲めないんだよ(涙)。ま、でもこのスパークリングは、きめ細かい泡といい、滑らかな味わいといい、決してまずくはなかった。つめたーくして飲むのが、コツ。
もちろんTABIにも、前菜のスモークサーモンをおすそ分け。大好きだったものね、サーモン。
さて、昨年の記念日は知り合いのラブラドードルをあずかっていたのだが、今年はお隣のトイプードルの女の子がお客に来ている。昨年の秋にも来た子で、若いので元気に飛び回っている。家の中がパッと明るくなった気がする。あまりしめっぽい天使記念日にならないように、去年からこうやってTABIがいろんなワンコを送ってくれてるのかな。
ありがとね、TABI。いつもパパとママのこと、気にかけてくれてるのね。やさしい子だったもんね。
ところで!
なんとこのgooブログがサービス終了とのお知らせ。
また引っ越しかよ。まあ閉鎖まであと何か月かあるから、ぼちぼち準備しなきゃね。