尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

和泉の山奥で、ササユリ。

2022-06-20 23:19:57 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  6月18日(土)、

  

  和泉の山奥へ。

  

  ササユリが、

  

  見頃を迎えていました。

  

  道路の、

  

  法面の上に、

  

  密集していました。

   

  人の、

  

  手の届くところには、

  

  見当たり。

  

  見当たりませんでした。

  

 

  早くも、開花、

  

  キツリフネ(ツリフネソウ科)。

  

 

  今が盛りの、

  

  ホタルブクロ(キキョウ科)。

  

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉の山奥で、ツチアケビ・クモキリソウ・ジガバチソウ・ヒトツボクロ。

2022-06-19 22:13:10 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  6月18日(土)、朝から今にも雨が降りそうな天気だったのですが、

  昼過ぎから薄日が差してきたので、和泉の山奥へ、キイチゴを収穫しに行きました。

  キイチゴの収穫しながらも、気になるラン科の植物も観察。

  後、どれくらいで開花するのでしょうか。

  

  ツチアケビ。

  

 

  二週間前は、まだ蕾でした。

  

  この日は、開花していました。

  

  クモキリソウ。

  

 

  まだまだ見頃でした。

  

  ジガバチソウ。

  

  しばらくは楽しめそうです。

  

 

  少し、見頃は過ぎたようです。

  

  ヒトツボクロ。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の、キイチゴジャム作り。

2022-06-18 22:11:41 | ジャム作り

  こんばんは、尚monaです。

  朝から、今にも雨が降りそうな天気だったのですが、

  午後から少し晴れ間も見えたので、和泉の山奥へ。

  

  キイチゴ(ナガバモミジイチゴ)が、たわわに実っていました。

  これは、収穫してジャム作りしなければなりません。

  

  水洗いをして、汚れやヘタを取ります。

  

  キイチゴの重さの2/3のグラニュー糖を入れ、しばらく置きます。

  

  弱火で軽く混ぜながら、水分を飛ばし煮詰めます。(30~40分位)

  

  出来上がり。

  

  よく消毒したガラス瓶に入れて、冷蔵庫へ。

   さっそく、ヨーグルトに掛けて試食。

   

  ヨーグルトに良く合います。

  明日の朝は、トーストに。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉葛城山で、ウリノキ。

2022-06-17 23:44:11 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  6月12日(日)、

  

  和泉葛城山で、

  

  ウリノキ(ミズキ科)。

  

 

  ぽつんと、

   

  ひとりぼっち、

  

  ギンリョウソウ(ツツジ科)。

  

 

  堅い蕾だったクモキリソウ。

  

 

  満開の、ネジキ(ツツジ科)。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉の山奥で、ヒトツボクロ・ジガバチソウ・クモキリソウ。

2022-06-16 23:40:44 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  和泉の山奥で、

  

  ヒトツボクロ(ラン科)が

  

  見頃になりました。

  

  たくさんの花を、

  

  咲かせていました。

  

 

  ショウジョウバカマの群落の中で、

  

  ぽつぽつと、

  

  顔を出している、

  

  ジガバチソウ(ラン科)。

  

  今が見頃のようです。

  

 

  まだ、堅い蕾だったクモキリソウ(ラン科)。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする