尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

岩湧山で、ササユリ。

2022-06-25 22:36:16 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  6月19日(日)、岩湧山へ行きました。

  

  タイミングよく、

  

  ササユリ(ユリ科)が、

  

  見頃でした。

  

  株数も多く、

  

  可憐な花を咲かせていました。

  

  まだまだ楽しめそうです。

  

 

  サワギク(キク科)。

  

 

  ツルアリドオシ(アカネ科)。

  

 

  オオバノトンボソウ(ラン科)。

  

 

  オカタツナミソウ(シソ科)。

  

 

  ミズタビラコ(ムラサキ科)。

  

 

  ミゾホオズキ(ハエドクソウ科)。

  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩湧山で、ミヤマカラスアゲハ。

2022-06-24 23:23:11 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  6月19日(日)、岩湧山へ行きました。

  車を止めて、すぐに出会ったのは、

  

  大きくて、宝石のように綺麗でした。

  

  ミヤマカラスアゲハ。

  

 

  ムラサキシジミ。

  

 

  キアゲハ。

  

 

  キタキチョウ。

  

 

  ツマグロヒョウモン。

  

 

  トゲヒゲトラカミキリ。

  

 

  タゴガエル。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩湧山で、クモキリソウ・ジガバチソウ・ヒトツボクロ。

2022-06-23 23:06:56 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  6月19日(日)、岩湧山へ。

  

  ラン科の季節です。

  

  ムヨウランやヤマトキソウの他に、

  

  咲き始めた、

  

  クモキリソウ(ラン科)。

  

 

  ジガバチソウ(ラン科)。

  

  葉は、

  

  クモキリソウに似ていますが、

  

  花は、

  

  たくさん咲かせます。

  

 

  ヒトツボクロ(ラン科)。

  

 

  オオバノトンボソウ(ラン科)。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマトキソウ。

2022-06-22 23:28:47 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  6月19日(日)、岩湧山へ。

  

  昨年、

  

  行った時期が遅くて見れなかった、

  

  ヤマトキソウ(ラン科)。

  

  今年は、

  

  いいタイミングで見ることが出来ました。

  

  トキソウよりも白く、

  

  これ以上、開きません。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩湧山で、ムヨウラン。

2022-06-21 23:36:52 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  6月19日(日)、岩湧山へ出かけました。

  いろいろな、ラン科の植物が花を咲かせているようです。

  ムヨウラン(ラン科)。

  

  名前の通り、葉がありません。

  

  ので、葉緑素を持たない菌従属栄養植物です。

  

  岩湧山のどこかに、咲いているのはわかっていましたが、

  

  どこに咲いているのかはわかりませんでした。

  

  が、途中で話しかけた同士の方に案内していただき、観察することができました。

  

  その他にも、色々と教えていただき、非常に充実した一日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする