goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

母校からオリンピック選手を輩出する確率…七飯町~北斗市

2012-04-25 19:08:43 | ファース本部
バトミントン日本選手の佐々木翔君のロンドン五輪出場が5月3日に正式発表となります。
現在、世界ランク6位のままなので五輪出場は決定的と思われます。
5月3日の正式発表に合わせて、先月発足した佐々木翔後援会でも色々な準備をしています。

また、彼の母校(私の母校でもある)でも、学校を上げての激励準備を整えていました。
上磯中学校は、生徒数700名の大規模校で大勢の卒業生を輩出してきましたが、オリンピック選手を出すのは勿論初めてです。
北斗市では2年前のカナダ開催冬季オリンピックに市内大野中学校から佐々木明君と云う、スキー選手が出場を果たしました。

冬季五輪、夏季五輪に出場選手を続けて輩出できるのも奇跡に近い出来事なのでしょう。
またそれを私にとっては、我母校の後輩、しかも親戚ともなると更に奇跡かも。
上磯中学校では、具体的な激励方法に知恵を巡られており、現在、上磯中学校の校舎外壁にかざす横断幕のデザインシートのプランを作図中です。

高さ1.8m幅6mの横断幕ですが製作費は、PTAや、その他有志の方々から缶コーヒー一本程度の浄財を集めています。その不足分を先生達が補填してシート購入を確保すると。

今日は、横断幕のデザインを担当した上磯中学校の美術の先生、後藤征秀さん(写真中)と校長の小笠原正司さん(写真右)が来社されました。
学校で手書き企画された横断幕デザインを、弊社の研究開発室のコンピューターでグラフィック微調整を行いました。

小笠原校長先生は、上磯中学校で一般教員の時、佐々木翔君自身と同期だった彼の妻(私の姪)の教科担任のご縁だと。さらに校長在任中に五輪選手の輩出とはこれまた奇跡かも。
後藤先生が持っているデザインシートに上中全員の想いが籠っているように感じます。

さて、今日は弊社建築の建主さんでつくる福地建装ユーザー会の役員会が行われました。
先程終わりましたが、段取りのすべてを建主さんが段取りをして戴きます感謝感激です。
blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする