goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

幸せづくりの家づくりが…北斗市

2012-04-08 18:08:49 | ファース本部
借家に住むある夫婦が気付きました。家賃を払っていたのでは、いつまで経っても自分達に残るものがありません。家賃とほぼ同じ金額の住宅ローンを支払い、やがて家も土地も自分達のものになる。子供達と一緒に、楽しい家づくりの準備に奔走します。

その後、住宅展示場を巡り、建材や設備のショールームを見学。
子供達と一緒になって大きな夢を見ながら毎日が充実した日々を過ごしました。
一年後、この夫婦と子供達は念願の土地付き住宅に引っ越す事が出来ました。

マンションみたいに子供達がどんなに駆け回っても苦情を言う人は居ないし、上階や隣の物音を気にする事もありません。
ところが前のマンションは、上下左右に部屋があり、小さなストーブで充分に間に合ったのですが、この家は何処へ行っても寒いのです。

更に、結露で窓の多くがビショビショ状態となり窓枠にカビが生じてきました。
2月の末には、子供部屋と寝室の北側の壁が、壁の中の内部結露が原因で石膏ボードが凸凹状態となりました。施工業者に苦情を言ったら公的な仕様書に沿って施工をしており、あなたの住み方に問題があると言い張ります。

娘が喘息となり、診療結果はハウスダストによる疾患だと言うのです。
下の男の子はアトピー性皮膚炎で肌に炎症が出来ました。二人とも丈夫な子だったのに・・・
奥さんはいつも機嫌が悪く、疲れて仕事から帰るご主人とは「自分も疲れている」のだと言って口論となり、毎日が憂鬱な日々が続きます。この家族から笑顔が無くなりました。

家族全員、毎日が夢を抱き、笑顔で活き活きとし、楽しかった時期があったのですが。
この家族に笑顔の蘇る家へと性能を与えるリニューアルを行うのが我々の仕事です。
家づくりを行うものは、とことん建主さんの行末を思考できる信条にして…

写真は内覧会で建主さまが書いたメッセージです。この気持ちを裏切ってはなりません。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする