goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

冬と春との端境期…北斗市

2010-03-02 18:02:12 | ファース本部
北海道北斗市の本社の駐車場に小山のように積み上げられた除雪した雪は、しだいにその高さを低くして参ります。昼間の気温上昇で溶けるのですがこの時期は、夜になると放射冷却現象で一転してカチンカチンに凍り雪の山も氷山のように硬くなります。

それでも道端に顔を出した地べたの雑草は、緑色の芽を根っこの方に備えている事が確認出来ます。今年の北斗市は近年に珍しいくらいに大雪で会社の周辺は、道も建物も信号も白一色に包まれてしまいました。それでも時期になると春は必ずやってきます。

写真は先ほど撮った会社の前の道路ですが、この道路標示の手前を右折すると弊社の本社屋があり、その奥隣に上磯中学校があります。
高速道路まで500mとありますが向こうを横切っているのが高規格道路で、将来は函館空港に直結する事になっているようです。

現在は函館市内を横断して函館空港に行きますが約45分かかります。道路が出来れば20分にで行けるでしょう。この道を真っ直ぐ行けば約10分の北斗市内に新幹線の「新函館駅」が出来ます。

東北新幹線が新青森駅まで開通するのは今年の末ですが青函トンネルは最初から新幹線規格となっており、5年後この新函館駅まで開通する事になっています。
日曜日に決まった新市長が新幹線開通の大役を果たすには、もう一度、選挙の洗礼を受ける事になります。

季節が変わるこの時期は、木々のつぼみも芽生えはじめ、その小枝を飛び渡る小鳥達の活動も激しくなり、除雪した雪解けの水が道路に流れ出ても太陽の熱で乾かす方が早いくらいになります。

春は、人も草木も自然も動物達も、そして新しい年度を迎える行政も活発になっています。
みんなで一緒に、暖かくて希望に満ちた春を迎えましょう。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする