太田進研究室

太田進研究室の日々の出来事やその時に感じたことを記録していきます。また家庭での生活もつれづれに書いていきます.

臨床実習とRevisionと学内研究費と講演会

2009-04-26 | 研究室
 先週一週間は、ジーパンでの通勤をやめました。4年生が臨床実習に出かけ最初の週であったためです。何かあったら臨床実習担当者として実習施設に出向くことがあるかもしれないと思っていたからです。無事に皆さん一週間を終えたようです。明日からジーパンにしようか、先週のようにジャケットを羽織っていこうか迷う所です。

 先週、水曜日に国内のスポーツに関する雑誌に投稿した返事が返ってきました。2人の編集者からのコメントがあり、それに答えました。比較的コメントは少なくホッとしました。しかしそのコメントは、納得できる鋭い意見であり、慎重に返答を書きました。昨年卒業した太田研究室の学生二人も共同筆者で載せているため、掲載されると喜んでくれると思います。掲載まではもう一頑張りでしょうか。

 また水曜日は、学内の先端技術・地域貢献に関する研究費の締切日でもありました。先日、豊川のK社に行った時に見学した装置を参考に介護負担を減らすローテクな装置を書いてみました。介護者負担の大きい一つの介護動作であるオムツ交換にのみ焦点をあてました。介護ロボットやパワーアシストが開発されてきているものの家庭に入るには、現時点ではかなり難しいと感じています。実用性を重視し書きましたので、採択されればK社と共同で本年度中に完成を目指したいと思っています。

 木曜日は、午後から豊橋市公会堂で豊橋市老人クラブ連合会の総会がありその後のシニアリーダー育成事業講演会で講師を努めました。1時間の講演でした。豊橋の老人クラブの役員の皆さんが全員集まると聞いていましたが、予想通り貫禄のあるスーツ姿の方から着物の女性など、今までにない雰囲気で講演をさせて頂きました。膝関節痛・腰痛と姿勢の話の後、現在高齢福祉課と取り組んでいる豊橋市の活動(医療施設と介護保険事業所の連携に関すること)を紹介しました。私はその中で、豊橋市の老人クラブの方にどうしてもお礼を言いたいことがありました。それは、豊橋という大きな中核都市であるにも関わらず、前述した活動に対する協力がとても得られやすかったことです。やはりそのような協力する気持ちは豊橋市を担ってみえた方々に由来すると思えてならなかったからです。講演も無事に終わり、お礼も述べることができました。今後はその財産をどのように生かしていくかが重要と感じています。