太田進研究室

太田進研究室の日々の出来事やその時に感じたことを記録していきます。また家庭での生活もつれづれに書いていきます.

ナゴヤドームマラソン2012と太田キャンプ2012

2012-09-25 | 研究室
 毎年恒例の太田研のイベント。無事に連チャンで終了。

 ドームマラソンは、私の小学校からの同級生の大竹が、全部取り仕切ってくれる。けが人もなく、私も何とか予定の6周を走り、翌日も普通に歩くことができたので目標達成。


走る前


走った後、宴会前


 そして翌日。国立長寿と愛知健康の森で太田キャンプ。お願いしたすべての先生が快く講義をしてくれた。OB,OGも症例報告をしてくれ、質問も多く盛り上がった。特にOB,OGは学生を意識して丁寧にバックグランドなども紹介をしてくれた。毎年、翌日が二日酔いで内容の変更が行われるが今年は問題なし。帰りは歩いて大府駅に戻り、その途中で評判のラーメン屋でラーメンを食べて終了。


前日の参加者は19名であったが、毎年、最も人が多い時の写真を撮り忘れる。帰り際に1枚。今から歩いて大府駅へ。

さて、明日は地球村合宿。私の体力が持つか?今年の講師は青い鳥医療センターの野々垣先生。カリフォルニアでの小児PTの研修について。私は道中で名大理学療法同窓会からの差し入れを買い忘れないようにしないといけない。


乙川と鯉

2012-09-17 | つれづれ
 昨日は娘と乙川の鯉に餌をやりに、私はランニングで、娘は自転車で出かけた。岡崎城のところに潜水橋という橋があり、そこに鯉がたくさんいる。そこを目指したが、途中の竜美ヶ丘会館近くの乙川で老夫婦が鯉にパンと市販されている鯉のエサをやっていた。そこに我々も加わり、4人でしばし鯉のエサをやりながら、鯉談義。

 その後、目的の潜水橋に着き、エサをやっていると散歩(写真撮影?)をしていたおじさんとまた鯉談義。1mの鯉がいることやカワセミがいる話、岡崎城にいる猫やその子供の子猫の写真を見せてもらった。娘といるととてもよく話しかけられる。

 さて、岡崎城の近くを流れるのは乙川。また岡崎には男川もあり、男川という駅もありややこしい。私の生活圏では、乙川は花火と岡崎城で男川はヤナ。

 いよいよ今度の土曜日は、ナゴヤドームマラソン。今年も一応、楽しみ。その翌日から太田キャンプ(ゼミ旅行)。今年は、EZR(http://www.jichi.ac.jp/saitama-sct/SaitamaHP.files/statmed.html)の研修を盛り込んでいる。貧乏キャンプのため、夜は出前の弁当とした。

弁天島合宿と太田キャンプの内容

2012-09-02 | 研究室
 今年で第3回を迎えた名大整形膝肩スポーツ班の弁天島合宿に昨日から参加した。
25名程度の整形外科医が集まり、症例検討と既に発表済みの研究報告などを発表して再度、討論するものである。私は第1回も参加させて頂いた。
医師以外は私だけであるが、いつも快く迎えて頂き大変感謝している。今回は私は3つの発表をした。膝蓋骨可動性計測器(通称:パテラ君)と肩の夜間痛サポータの研究報告と足関節背屈制限の膝への影響。18:00から23:30まで。日頃、娘と早く寝ている習慣で、夜は早く眠くなる。発表会・症例検討後は、統計の相談で統計に詳しい山下先生とディスカッションをして12時半に就寝。皆さんは13:30ぐらいであった様子。今日は、始発で自宅に戻った。

 さて、今年の太田キャンプの内容も大体決まった。9/23(日)午後から9/24(月)昼までで、愛知健康の森で行う。内容は、以下の通り。
1.変形性膝関節症のレビュー 国立長寿、松井先生
2.R(フリー統計ソフト)を使用したサンプルサイズの出し方 名大整形山下先生
3.表面筋電図について 豊橋市民病院 森嶋先生
4.豊橋市民病院の同僚の症例報告とOB・OGの症例報告など
5.学部学生の研究中間報告
6.歩行時関節角度・モーメントデータのレビュー 太田

 また、9/22(土)のドームリレーマラソン参加者は、太田、佐藤、中西、若林、春田、安藤の6名となり、我々で1チーム。また、アイシンAWと興和の毎年のメンバー(おじさんたち)も加わり、関連4チームとなる予定。メールでは、体のあちこちが痛いなどの不調が報告されている。私もその一人。目標は無理せず、夜の打ち上げに歩いて参加できること。