太田進研究室

太田進研究室の日々の出来事やその時に感じたことを記録していきます。また家庭での生活もつれづれに書いていきます.

数理

2013-01-31 | 研究室
 先日、名大の多元数理で行われた数理ウェーブに初めて参加した。整数と行列の性質について。高校の先生が講師をして頂いたので途中でまとめなどもありイメージはできた。しかし、言葉にできない。理解していないためと思うが、ウィキペディアに書かれているような話ではあった。

 次にポアンカレと言っても私は初耳であった。フランスの数学者であり、ミレニアム問題のポアンカレ予想の提出者とのこと。伝記としては理解できたものの、それ以外は?ただ、その中でポアンカレの言葉で「発見は直感で、照明は論理」という言葉は頭に残った。

 さて、昨日、首都大学東京の長谷先生と研究打ち合わせを行った。途中から学部学生のS君(名大理学部物理で修士修了)も加わり紙とペンで2時間ほど動作解析の物理の話をした。数学、物理をベースに解が解けるととても気持ちが良い。最近は、数学と物理が楽しい。

2013 やっとスタート

2013-01-21 | 研究室
 今年も年間目標を立てた。昨年、結局英語論文がアクセプトされなかったため今年は、何とか2つはと切に思う。新しい目標は、減塩。もちろん血圧の改善。

 さて、やっと連休明けから仕事のペースが出てきた感じである。今年は今まで以下のようなスケジュールで研究を進めて来た。
 
 1/5 豊橋市民病院:膝装具に関する研究打ち合わせ。急性期の脳卒中患者さんを対象に膝関節アシストのついた装具の検証を行う。いよいよスタート。
 1/8 名大工学部のO先生と膝関節OAの関節音に関する研究の打ち合わせ。Mathmaticaを利用して100行の方程式を解いて頂く。
 1/10 MRI研究打ち合わせ:放射のF先生にMRIの原理を踏まえた解析について教授頂く。T2mappingの解析をエクセルのマクロを組んではどうかと勧められるも、ちょっと許容範囲を超えそう。
 
 1/7 英語論文がrevisionで戻ってきた。いつの間にかreviewerが3人になっていた。

 1/21 本日、3D解析装置のsettingを他の研究室に設置。左足の解析もできるように、首都大学の長谷先生とプログラムの解析を進める。

 今後の予定
 1/22 名工大のY先生(音響工学)と音の解析について研究の相談をさせて頂く。
 1/30 東京からH先生(工学)が名大に来られる。研究打ち合わせを行う。
 2/4 千葉の帝京大学ちば医療センターのW先生のところにMRIに関する研究の研究相談。
 2月中旬 東京のW先生(振動工学)の先生のところに研究相談。

 現在の新しい研究テーマであるMRIによる軟骨評価と関節音の研究のため、多くの先生方のご教授を頂く。ご紹介していただいた先生もいらっしゃり人の繋がりを強く感じる2013年のスタートとなった。