本日、8/28は筑波に来ています。昨日から始まった公衆衛生学会が主催する「公衆衛生活動・研究論文の書き方研修」に参加しています。約50名が参加しており、我々のような理学療法士も数名、保健師、医師、検査技師、工学系の方など多種多様な方がみえました。昨夜の親睦会でいろいろな方と話ができ、特に講師陣のうちの一人の先生に質問ができたことが有意義でした。本日からは、グループ分け後にグループワークを行い、明日発表する形式です。いつもは教える方ですので勉強させていただける環境は、大変ありがたいものです。
8/19(水)。朝10:00からノルディックウォーキングのインストラクターで健康増進に関する他大学での講演や地域での活動で活躍されている亀谷氏に、太田研究室メンバーに指導をして頂きました。約1時間半教えて頂き、学生たちも思った以上に楽しかったと口をそろえていました。亀谷氏には、ボランティアで時間を割いて頂きました。感謝申し上げます。
さて、同日昼に4年生3人と新メンバーの3年生3人と私の7人で、初めてランチョンミーティングを行いました。もともとお互い良く知っているので初々しさは、ありませんでしたが、新しい風が吹き込まれた感じです。いつも学生に行っていますが、チームとして協力し合っていきましょう。
8/24、25の両日もデイサービスでデータ取りをしました。先週も感じたことですが、介護の現場で働く方々の忙しさと地域の高齢者が支えられているという感覚を実感しました。維持期のリハビリテーションは、医療機関ではなく介護保険事業所とされています。リハビリテーション全体に目を向けると、やはりデイサービスで行われる運動(機能訓練)の質的改善に貢献できればと思います。
8/19(水)。朝10:00からノルディックウォーキングのインストラクターで健康増進に関する他大学での講演や地域での活動で活躍されている亀谷氏に、太田研究室メンバーに指導をして頂きました。約1時間半教えて頂き、学生たちも思った以上に楽しかったと口をそろえていました。亀谷氏には、ボランティアで時間を割いて頂きました。感謝申し上げます。
さて、同日昼に4年生3人と新メンバーの3年生3人と私の7人で、初めてランチョンミーティングを行いました。もともとお互い良く知っているので初々しさは、ありませんでしたが、新しい風が吹き込まれた感じです。いつも学生に行っていますが、チームとして協力し合っていきましょう。
8/24、25の両日もデイサービスでデータ取りをしました。先週も感じたことですが、介護の現場で働く方々の忙しさと地域の高齢者が支えられているという感覚を実感しました。維持期のリハビリテーションは、医療機関ではなく介護保険事業所とされています。リハビリテーション全体に目を向けると、やはりデイサービスで行われる運動(機能訓練)の質的改善に貢献できればと思います。