太田進研究室

太田進研究室の日々の出来事やその時に感じたことを記録していきます。また家庭での生活もつれづれに書いていきます.

2月下旬から3月上旬 in 2015

2015-03-12 | 大学
 現在,1週間に1回ほど,本学のNative English speakerとchattingをしている.基本的には,世間話後に研究の話,学会の話をなどで1時間が過ぎる.かれこれ半年ぐらい続いているがなかなか有意義な時間だ.また忙しい時は無理をしないのも都合が良い.

 2月から3月の中旬までは,論文執筆のゴールデンタイムである.毎日空いた時間は論文を書いているが,いつも背景で時間がかかる.先日,英語校正に出した論文が昨日戻って来て,本日,修正は終えて,また文章の追加などもした.しかし,背景で止まっている.英語は気にせずに再度日本語で流れを書いた.数回書き直しているが,まだまだ.妙案(そつのない流れ)が浮かばないので,本日はここまでとした.

 3月上旬に東京で研究打ち合わせをした.その内容の一つである関節の振動信号解析では,多方面からの解析(工学部の専門家の解析)で,自分たちが行った解析結果が更に深まった.また,結果と仮説も合う.こちらも論文投稿の準備が出来つつある.言うは易し,書くのは大変.

 先日,大学と同じ東海市にあるアロン化成さんにお邪魔した.車で7分ぐらい.そちらにはものづくりセンターがあり,誰でも知っているアロンアルファの会社であるが,シャワー椅子,ポータブルトイレと介護用品も昔から扱っており,私も豊橋で臨床をしていた時は,多く使わせて頂いた.歩行路や床反力計もあり,我々に近い(研究内容も,距離も)施設であった.驚いたことにフリクションペンの擦る部分のゴムも製造されていた.

 さて,本日は,ゼミで学生と研究打ち合わせをした.1つは,昨年の続きで姿勢と歩行に関する研究,もう一つは歩行と循環に関する研究.こちらは新しい取り組みとなる.3月末の倫理申請を目指している.
 
 プライベートでは,日間賀島にフグを食べに行った.不思議(?)なことに,島に渡ると味が増すように感じる.電車で河和まで行きフェリーで20分.小旅行としては,大変楽しいものであった.

 今週の土曜日は,いよいよ4年生の卒業式である.星城での初めてのゼミ生が卒業する.感慨深い会となりそうである.謝恩会後は一応,終電では帰る予定である.

9月上旬から中旬 in 2014年

2014-09-23 | 大学
 9月19日から大学の後期講義はスタートした.お盆からここまでが研究に充てる時間と思っている.と言っても,いろいろとイベントがあり,研究はやや停滞気味であった.

 9月3日は,地域の高齢者を対象に運動機能や認知機能の計測会をリハ学部で行った.私は昨年同様に「膝コース」を担当したが,今回股関節筋力の計測も行い,計測用のハンディな機器が1つであったため,時間がかかりかなりお待たせをしてしまった.お待たせした参加者の皆様には申し訳ありませんでした.参加者は111名と伺った.来年度も開催予定で,地域貢献,学生教育,研究がリンクしてくると素晴らしい.

 9月9日には,私の実家の近くで,高齢者教室の講師をした.自分の亡くなった父も参加申し込みをしていた.父が亡くなった時は,すこし本教室の講師をすることを躊躇する気持ちもあったが,地域の方々にお礼と報告ができて良かった.2か所で210名程度の参加と伺った.すごい人数である.

 ものづくりで県のマッチングで,ある病院に伺った.そこのスタッフも知っていたこともあり,またトップの方は自分が担当ではないものの,その彼の学生時代の実習で私と面識があるとのことで挨拶をして頂いた.それもあり,また,そのスタッフ方も好奇心が旺盛でとても良い検討会となった.

 9/17には,名大保健学科の上山先生に来て頂き,科研申請のポイントを話して頂いた.大変アカデミックで,努力をされている方で,私よりかなり若いが尊敬する研究者である.申請のポイントも大変的を得た話であった.私もまだ書き始めていないがモチベーションが上がった.

 今週は,私の講義も始まった.3年生の実習,演習は,評価実習と総合実習に向け,何を伝えたらよいか,ずっと考えていた.今は,主訴,ニード,ホープ,ゴールの整理と問題点の優先順位の決め方を教えている.患者さんの評価で,問題点がたくさんとなって終わらないようにしたい.たぶん,今の方法論での教え方をすると,プログラムの具体性がでると確信(?)している.

 さてプライベートでは,娘の授業参観があった.授業では,とても中途半端な手の上げ方をして,挙げているのかいないのかわからない.先生が娘の方を見るとサッと下げる.本人曰く,「簡単な問題は挙げたくなく,難しい問題も挙げたくない」とのことであった.手を挙げることはないようである.音楽の授業でも,ピアノを習いリズムもできるはずであるが,先生が並べたリズムの中で,自分のやりたいリズムを選ぶことになったが,真っ先に「タン,ウン」という,間違いなくもっとも簡単なものを選んでいた.なお,ウンは休みなので,一回叩くだけである.放課に注意をすると,帰るように言われた.そのため,一番最後まで教室に残ってみた.

 先週末は,名大の卒業生で今私が兼業で行っているクリニックに勤めていたスタッフの結婚式に参加した.話を聞くと新郎ともバスケットがらみでご縁があった.そのため,披露宴会場にも知り合いがいて,思わぬ楽しいものであった.式は感動的で,花嫁のあいさつにはめっぽう弱いことが再確認できた.

 今週末は,名大膝肩班の合宿,翌日は早朝に戻り,学区の運動会である.

5月下旬 in 2014

2014-05-31 | 大学
 4年生が1回目の総合実習を終えて,戻って来た.発表会も終わり,ホッしていることと思う.太田研究室のメンバーは,今日,3次元動作解析の計測方法の練習をすると言っていた.

 4年生の実習の報告会を受けて,改めて,①患者さんのニーズと②そのニーズ関連した問題点の抽出,とそれに対して我々ができることを具体的に示すと言うことが,まだまだだと言うことを感じた.そのニーズの背景に病態理解があるが,そこももちろんまだまだ.私のゼミ生には,①と②と参考文献を理学療法学の投稿規定に準じて提出をしてもらった.病態理解と参考論文の数は,相関しそうな気がする.

 1年生の担任として,60名の面談を終えた.多くの学生が解剖学で苦戦している.基本的には徹底的に骨,筋,その他の器官を暗記することである.イメージができないため,難しい.ただ,理学療法士として働く以上,その間,ずっと必要な知識であることは間違いなく,それらを学生に伝えている.それを受けて,現在講義を持っている運動器障害の実習(3年生)と検査測定の方法の習得(2年生)では,解剖の教室から標本を持ち出して,触診と病態を合わせて説明をしている.とても学生が乗ってくる感じがある.解剖と臨床のつながるイメージは重要である.

 研究では,すでに確立している筋音図の装置で関節音の計測を行った.今までの方法の問題点も認識できた.また,関節音は,今のところ計測できる(存在する)印象である.今後は,基礎的なデータ収集(筋音との鑑別,受動的な運動,皮膚との摩擦など)を進めていく.ただ筋音図の計測装置の値段が高くて困る.

 以前,介護動作の腰痛予防に関するエプロンの研究をしていた.一度,止まってしまったが,再度,関連企業と会議を持つ方向となった.介護従事者の腰痛予防は,非常に大きな社会問題であり,成果や効果が導き出せると大きな社会貢献となる.

 プライベートでは,フットベースボールの監督も少し慣れてきた.小学2年生-6年生22名と大学1年生の60名の名前と顔を覚えなくてはならない.小学2-4年生は,練習が始まる前や休憩の時に良く「カント」君と私を呼んで寄ってくて,足などに絡まってくる.そのためか,良く名前を覚えることができる.自分からコミュニケーションを取りに行くと相手がその人を認識・記憶しやすいということだろう.さすがに,大学生でそのようなことをする子はいない.6月は,ほぼ全週末はフットの練習で,7月初めの大会を目指す.

 さて,フットで最も多い怪我は,突き指と思われるが,突き指に関してメディカルオンラインでも,その予防効果に関する研究はない.これほど,突き指は多いが,研究としてはほとんどされていない.Web of scienceでもなく,国際的にもそのようである.私自身は,突き指,足関節捻挫,前十字靭帯損傷予防の運動を少しだけウォーミングアップに入れているが,突き指はちょくちょくある.文献も予防=テーピングとなっている.突いた子には,テーピングもしているが,良く突き指をする子には,最初からした方が良いのだろうか.本格的なバレーではないので,今のところはしていない.試合当日に,子供たちが全力が出せ,楽しいと感じてほしいと純粋に思う.






5月上旬 in 2014

2014-05-11 | 大学
 パリからの帰国後,比較的時差ボケもなく翌日から通常の仕事が始まった.フランスに到着後すぐに戻ってきた英語論文の修正を終えて投稿.9月待って,rejectとなった英語論文も再度修正して他の論文に投稿できる形となった.来週初めには投稿予定.

 大学の仕事では,私の担当である実習地訪問を終了した.実習している学生と実習地で話をして,私が3年生の前期に行った情報収集の仕方とそのまとめ方の意味,それを患者さんに応用する話をすると一応にやっと意味が分かったと言っていた.来週の同じ講義では,そのエピソードを話そうと思う.

 また,先週金曜日は,東海記念病院に新1年生の病院研修.バス2台で病院に到着後,各班に分かれ本校の教員の説明のもと見学をした.今年から治療風景から気づいた点を挙げるという,踏み込んだ内容にした.1時間ほどの見学の後半から,「なぜあのような治療をしているのか」など,治療の意味を問う質問が増えてきた.大学に戻ってからの,まとめの発表からも,PTを目指す動機づけになったように感じた.

 現在,進めている関節音の研究で筋音図の第一人者である三田先生の指南を受けた.筋音図確立までのご苦労されたお話も伺った.そのご経験もあり,方法論の確立に向けて多くの課題を頂いた.先行研究をまとめてプレゼンしたが,先行研究の解析のダメ出しをかなりされた.先行研究であるが私が怒られているような錯覚に陥った.ただ,今後のビジョンがクリアーになった.

 ゴールデンウィーク後半は,友人家族が2泊3日で泊まりに来てくれた.どこにいっても混むので,気楽な休みであったが,8歳,7歳,4歳,4か月の子供が我が家で大騒ぎで,大変賑やかかった.庭に小さなテントを張り,BBQも行った.ボーリングとイチゴ狩りも行い,楽しい時間であった.1つだけ,大変悲しい出来事があった.

 コザクラインコのピコちゃんが急死してしまった.多飲,多尿には気づいていたが,亡くなってしまうとは思いもしなかった.娘は友達が来ていたため,最初はふざけていた.お友達に「またピコちゃんを買えばいいよ」と言われていたが,「ピコちゃんはまた買えないよ」と答えていた.ピコちゃんはあの鳥だけと思っているようであった.ピコちゃんをみんなで庭に埋めた.友達が帰った後はやはり寂しそうであった.ネットでコザクラインコを見ていると,「ピコちゃんを思い出して寂しくなるよ」と言っていた.鳥は病気を隠すため早く獣医さんに連れて行けば良かったと大変後悔している.直接の原因は不明であるが,卵詰りも考えられる.家の中で一番落ち込んでいるのは,ピコちゃんに一番噛まれたお父さんで,やっと受け入れられるようになった.お花を買ってきてそのお墓の前に植えた.今は水をせっせとあげている.

 さて,今日はフットの初めての練習試合.子どもたちともだいぶ馴染んできた.子どもたちはユニフォームを配ったのでうれしくて練習から着て来ている.ショッキングオレンジのユニフォームがまぶしい.
 

3月下旬 in 2014

2014-03-30 | 大学
 3月下旬は,卒業式,謝恩会,退任式,送別会と多くのイベントがあった.1つ1つ感慨深いものであった.

 研究では,3次元動作解析とMRを比較した論文をやっと昨日submitした.いつものように厳しいコメントを頂いて,1-2年がかりの採用を目指す.やっと4月にある2つの国際学会の準備に取り掛かかれる.予定では,もう1本英語論文を2-3月で書く予定であったが,1本で精一杯であった.英語論文としては,膝蓋骨可動性のデータを次に作成したい.200名のデータを星城助手の大古先生が計測してくれているので,共同でまとめていく.統計処理も済んでいるのですぐに執筆に取り掛かれるが,講義の準備が優先される.

 名大太田研OBが英語論文の草稿を完成させた.現在,修正中であるが,ある意味私の初めての英語論文指導となる.英語自体は私が直しても最終的には校正に出すのであまり意味がないように感じたが,それでも書かないと論文全体の展開の検討ができない.英語論文はここ3年ぐらいはずっと書いているので,少し指導ができそうな気がした.もちろんまだまだであるが,ある先生に自分で英語論文を書かないと指導はできないと言われたことが思い浮かぶ.

 さて,星城大学では来年度より大学院の講義も受け持つ.遠隔講義が可能で海外からもできる.Live onというシステムを使う.昨日,その使用方法の説明会があり私も参加した.データの送信や私のPC画面が院生のPCに映り,またお互いの表情も見ながらできるのなかなか興味深かった.私は,各分野のtop journalのその月の目次をみて現在のその分野で注目を集めている研究が何であるかを確認しながら説明をしていき,背景でまとめ上げられている既知を整理することを院生と一緒に読み取って行こうと考えている.遠隔講義でも充実してできると思う.

 また先日,Labviewのセミナーに参加した.思った以上に感覚でプログラムが組める.Matlabをと思っていたが,私にはLabviewの方が適している.違いはアイコンか,言語かというところだろうか.私の浅い理解ではそのような感じである.

 いよいよ4月.新しい理学療法学専攻の1年生の担任となる.ガイダンスの準備とともに,今までの自分の経験の中から最初のガイダンスで話したい内容をまとめている.

 さて,別件で4月から土日はかなり子供会のフットベースボールの練習に参加する.フットに多いケガを調べて,その対策を子供たちのウォーミングアップに入れる予定.