太田進研究室

太田進研究室の日々の出来事やその時に感じたことを記録していきます。また家庭での生活もつれづれに書いていきます.

7月中旬から下旬 仕事編

2013-07-30 | 研究室
 名古屋整形外科人工関節クリニックのご好意で,共同研究をさせて頂く.先日,膝OAの患者さんの膝関節音の計測をさせて頂いた.本人は,特に膝で音はしていないとのことであったが,しっかりと高周波数の波形が計測された.特に,4か所から計測をしており,周波数は50KHz.データ数は3秒.つまり50000×3×4.エクセルベースでAICを計算すると1回10分.これは実用的ではない.今後の汎用性を考え,いよいよMatlabを使用する方向に決めた.

 先週末は,名古屋大学膝・肩・スポーツの会に参加.症例検討後に2つの講演を聴講.
私のメモ
 ・投球障害で大学生のひじ痛は少ない.肩甲帯内転が弱い.
 ・大結節後方のcyctは,投球をしている方には比較的多い.internal impingementが起きている徴候.
 ・股関節臼蓋形成不全による股関節上方変位には,腸腰筋のストレッチが重要.中殿筋の筋力強化も.
 ・RAOは,小殿筋も切開するので外転筋の筋力が改善してこない.スポーツ復帰には2年は必要.
 ・膝外反変形は,急速な進行が多い.骨切りによる除痛効果が少ない.

三菱名古屋病院院長の高橋先生のご講演メモ
 ・半月板切除をした場合のOAになる確率71%
 ・半月板を切除すると膝の不安定感が増強.圧は350%増大.
 ・OAになる率は,半月板切除も縫合もあまり変わらない.
 ・BTBの方がSTGよりOA率高い(?)
 ・BTBは安定が得られやすいが,大腿四頭筋筋力の低下がある.女性ではPF痛のリスク増加.

東京医科歯科大学関矢一郎先生の「滑膜幹細胞による軟骨・半月板再生」(懇親会の質問も含む)
 ・ACL損傷後,期間が長いほど滑膜からのstem cellが多い.
 ・OAも同様.炎症とstem cellの関連は深い.
 ・stem cellは,骨髄からではなく滑膜から.
 ・滑膜から取ったstem cellを培養して軟骨欠損部に注入.
 ・大腿骨側の欠損に有効.PFは,痛みの軽減につながるとは限らない.PFの痛みの原因が不明.
 ・移植後,荷重を変えず動かさないと過増殖.運動が重要.その具体的な方法論は確立していない.(基準はあるとのこと)


7月上-中旬 in 2013 (つれづれ編)

2013-07-15 | つれづれ
 週末は,いろいろと町内会,子供会の行事がたくさん.7/7は,盆踊りの説明会へ.

 さて,昨日は岡崎市の「ホタルの川で生き物を探そう」に参加.岡崎市にあるホタル学校へ.




ひげがある魚が「アカザ」.大変珍しいらしい.


アカザ


私が取ったフナ.生き物の中で最大


トノサマガエル.農法の変更で,水をいったんなくすため,すっかり減って現在絶滅危惧種に.


ヤゴとドジョウ


終了後も離れない娘

最後は、生き物を放流.

7月上-中旬 in 2013 (仕事編)

2013-07-15 | 臨床
 7月上旬は,臨床実習訪問に.4月に大学に来たばかりの私と4月から実習地で実習を行っている学生とは接点がなく,何とも日ごろの学生のことを聞かれてもお答えできず.それは,正直にバイザーにお伝えした.3名3施設の私が担当した学生はみんな元気に頑張っていた.

 7/11(水)は夜7時から名大同窓会の役員会.30分前に大学に行くも在校生たちと会い,話をして助教の先生方にお土産に買ったアイスが溶けてしまった.今日は,名大生が懐かしく感じた.今後は,研究でちょくちょく名大に行く.まず明日の午後.同窓会の定期研究会は,9月は碧南市民の浅野先生にレントゲンの見方についてのご講演,冬季は住宅改修に関する講演を予定している.

 7/12(金)AMは,今回の関節音の解析ソフトの納入をしてもらった.膝からの関節音(振動)を異なる4か所で拾い,そのおおよその音源部位を推定するのであるが,波形の立ち上がりを決める必要があり,その決定する方法としてAIC(Akaike information criterion)を利用する.多くの方の助けを借りるが私には難題.午後から国立長寿へ.企業と打ち合わせ.

 7/13(土)午前中に娘をスイミングに連れて行った後に,愛知PT学会と愛知理学療法士会の理事会へ出席.PT協会の半田会長も来られ講演を頂く.PTが臨床や研究のみでなく,国の政策に関われるようになることの必要性を再確認した.私個人としては,PT・OT・STは,病態理解に優れており,地域で活躍できる場がある社会が高齢社会を支える重要なキーワードになると思っている.








 

6月下旬 in 2013

2013-07-02 | つれづれ
 JOSKASも無事に終了.7/25(火)の第48回PT学会の打ち上げも楽しい時間であった.

 さて,先週末の出来事.1つは,モリコロパークへ出かけた.万博へは3回ほど行った.懐かしい感じであった.家族でサイクリングをした.一周約5Kmで,自動車が来ないため娘が車に轢かれる心配もなく,なかなか気に入った.サイクリングの途中の休憩場所である展望台の近くにサツキとメイの家があり,また受付もあり,受付をした.1周自転車を借りると100円.自宅からも30分で来られるため今後もちょっとした時間でもサイクリングに来たい.



 さて,その夕方,初めていく近くの焼肉屋に行った.大学の関係で,お世話になっている先生(奥さん)とその旦那さんと息子さんと一緒になった.焼肉屋は順番待ちで,先生方はすぐに呼ばれ我々は4番目ぐらいであった.近くで買い物をして戻り,席に案内をされると先生方のお隣となった.両テーブルとも焼肉をおおかた食べ終わり,旦那さんとお話をさせて頂いた.ビールもごちそうになり飲みながらの話となった.旦那さんのK先生は,もともと生理研で研究をされており,現在は国公立大学の大学院教授をされている.たわいもない話から全く研究分野は異なるものの研究の話へと,それは楽しい時間であった.本物の研究者は,ピュアーだとつくづく感じた.K先生より生理研のセミナーに出ると良いと言われ,早速ホームページを覗いたところ,かなりの頻度で相当レベルの高いセミナーがある.異なる分野を英語で聞くことは,なかなか難しいが何せ超ご近所のため,今後参加しようと決めた.ちなみに,1週間の技術研修のセミナーもあり,驚くことに1万円.まさに科学者は,後輩のために労を厭わないと感じる.来年,何か受けてみたいが,年齢制限で引っかかるか?