太田進研究室

太田進研究室の日々の出来事やその時に感じたことを記録していきます。また家庭での生活もつれづれに書いていきます.

2009年度卒業研究発表

2009-11-28 | 研究室
 11/25(水)。本年年度の卒業研究発表がありました。

 太田研究室には3人の学部4年生が所属しており、昨年8月に配属され約1年3ヶ月の間、研究のアイデア出しから実施、解析、発表と進めてきました。昨年もそうでしたが、データ収集は10月末までには終了し1ヶ月間は解析とデータの解釈に費やしてきました。最後には、じっくり考えられたストリーと結果、考察になったと思います。途中、少しでもストリーがおかしい所は、よさそうな結果であっても削りました。学生たちからも随分と意見が出ました。それらの研究結果をまとめて行く過程は、十分に彼らにとっての研究の成果となっていると思います。データ解釈に費やした討論の時間は自分にとっても大変貴重な時間でした。また、分かる範囲内で結果の原理やロジックを考えるトレーニングはきっとこれからの臨床に役立つ事でしょう。

 卒研発表会では3人それぞれ後輩の学部生や同級生から鋭い質問を受けていましたが、誤魔化さずに答えていたと思います。それで良いと思います。昨年も思いましたが、自分が受ける学会の座長よりも自分の学生の卒研発表の方が緊張します。3演題とも、彼らなりに歯切れ良くスムーズに発表していました。随分と練習したことがわかりました。とにかく、彼らは良くやりました。

 今後は、卒論の作成ですが太田研究室では来年これらの内容を学会で発表してもらい論文投稿も目指します。今、昨年のOBが頑張っています。

 彼らの頑張りは3年生にも良い影響を与えたと思います。4年生諸君お疲れ様でした。そして、ありがとう。









デイサービス研究とOA projectと卒研発表会準備

2009-11-21 | 研究室
 11/16、17は豊橋市内のデイサービスでデータ収集を行いました。3ヶ月前に初回評価を行い今回がその期間の効果を検証する評価です。2日間で13人の予定でしたが、2人は入院されるなどの体調不良、当日の体調不良、今週のみショートステイの利用などの理由で9人の計測となりました。2日間で測定終了予定でしたが、来週は計測可能となる2人のために実施することに変更しました。

 さて、8月と11月の測定では気温が異なりQOLの評価でも最近寒くなったでねといって少し元気がないかなと答えられてみえました。最終的にどのような結果になるか分かりませんが、研究の介入効果よりも寒さに負けそうです。それも現実ですので、しっかりと捉えなければならない事です。

 来週もデイサービスでの計測は続きます。

 11/18は夜、豊橋創造大学で変形性膝関節症の装具に関する研究の打ち合わせをしました。臨床現場でリクルートして豊橋創造大学で計測していますが、なかなか病院にかかっている方が計測場所を変えて研究に参加して頂くことが難しく、臨床研究の大変さを実感します。昨年よりはじめていますが、現在10名程度です。それでもかなりの労力が掛けられています。特に私は旗振りのみで、実際は豊橋創造大学の金井先生と今泉先生とその学生さん、向山クリニックの鳥居先生、鷹丘クリニックの光山先生が大変な労力を割いて頂いています。新しい知見も見受けられ何とか今年度中に15名ほど計測できればと考えています。

 今週は大学の講義とデイサービスの研究で来週に迫ったゼミ生の研究発表指導に十分に時間が割けませんでしたが、メールでやり取りをして随分とまとまってきました。19日は15時からリハ工学センターの元田先生、鈴木先生、木村先生と卒研発表の読み合わせをしました。毎回ですが、非常に真理を突いた質問をして頂き随分考える材料を頂きました。本当に貴重なご意見で私も随分勉強になります。

 20日も朝から3人と発表の打ち合わせをしました。微調整もありますが、でてきた結果を素直に受け止め、誠実にそれを整理し目的に合わせてプレゼンする流れは出来てきています。来週も月・火はデイサービスでの研究ですので、最後はまたメールでのやり取りになり、学生には迷惑を掛け申し訳ない思いです。しかし1ヶ月間十分に内容は議論してきていると思います。

 さて先日、ゼミの3年生と4年生が自主的に発表会の練習をしていました。とてもうれしい気持ちにさせられました。

 

 

台風18号とゴミ拾い

2009-11-16 | つれづれ
 11/15。新聞に台風18号の影響で渥美半島の海岸にゴミがいっぱいになっており、渥美市や地元の企業が中心となってゴミ拾いが行われると載っていました。朝、8時集合で1時間のゴミ拾いです。ゴミ拾い好きで学生にも強要しているため家族で参加してきました。あいにく、風が強く拾ったゴミが舞い上がり他の所にゴミを増やしているような気もしました。それでも、1時間で随分と海岸はきれいになりました。その後、トン汁をもらいました。休みの日の朝からゴミ拾いをして食べるトン汁は最高でした。



大失敗とFreedom

2009-11-16 | 研究室
 11/8。夕方メールを開くと投稿した英語ジャーナルから返信が来ていました。今日はあまり見たくないので明日にしようと思いましたが(もしrejectだったらという後ろ向きな思いから)incomplete submitionという文字が目に入りました。これは何かと読んでみると2ヶ月前に送ったはずの論文が不完全ということでした。チェックしてみると投稿の最後のacceptanceのチェックがなく2か月そのままであったことが判明しました。ぼちぼち返事が返ってくると思っていましたが、大失敗でした。ただ、論文採択のdeadlineはないので、今は忙しいので良かったと前向きに解釈をしています。

 さて、先週本学科の運営に若手が参加していく会があり、若手の研究環境について話し合いました。その中で、研究を進めていく上で大切なもの(条件)と言う話になり、私はすぐに「自由」と思いました。自由な発想と自由な活動範囲がお金や施設よりも大切のように思います。今は、大変自由に研究活動しているため、後は自分が業績を残すのみと思っています。

ザリガニと金魚と江戸錦とドジョウ

2009-11-08 | つれづれ
 我が家にすっかり増えてしまったザリガニを取った場所に返しに行きました。といっても赤ちゃんザリガニは残し大人のザリガニ3匹を返しました。その代わりとして、新しい仲間が増えました。娘の選んだ金魚3匹、家内の江戸錦、私のドジョウです。餌は、金魚用に浮く餌と江戸錦用に沈む餌を買いました。ドジョウはその残りを食べるそうです。我が家と一緒です。