令和5年2月28日(火)
今年度、静岡県議会に設置されたいくつかの特別委員会の活動成果報告書が本会議に提出されました。その中から、一昨年7月に熱海市伊豆山地区で発生した土砂災害における「逢初川土石流災害検証・被災者支援特別委員会」の報告内容について触れます。
先日、この土砂災害で行方不明となっていた最後の方の遺骨が発見され、一つの区切りを迎えました。大きな人的・物的被害が発生したこの事故は、大雨によるもののほか、不法投棄された盛土による自然災害と人災が重なった事故でありました。
二度とこのような悲劇を繰り返さないためにも、しっかりとした検証とその再発防止が重要です。
発災直後、県は第三者の検証委員会を立ち上げ、これまでの県の対応に問題がなかった調査し、報告を受けた県はその結果に対して真摯に受け止め、尊重するという考えを、知事自ら発言しています。しかし、その報告内容には疑義を感じるものがあるという判断の下、県議会として独自の調査を行い検証することとしたものです。
特別委員会では現在、県の執行部が行っている関係施策の調査のほか、地質学、土木技術の専門家、被災者支援に取り組む関係者を参考人として委員会に招致し、県の行政対応に関する意見や被災者支援に関する現状や課題を聴取してます。
調査の着目点は、①県の行政対応の妥当性について調査検証する。②熱海市との連携について調査検証する。③行政記録のあり方について調査検証する。④復興に向けた被災者支援策について、調査検討する。となっています。
報告書では、調査結果を踏まえ、大きく5項目の提言が示されました。①行政対応に関する再検証作業の実施。②関係組織間における連携。③行政記録のあり方。④復興に向けた被災者支援策。⑤大規模災害に備えた被災者支援体制の整備となっています。①の再検証については、本会議の一般質問で質疑がありましたが、先ほども触れたとおり、知事はその考えのないことを答弁しています。また、その質問の後に本報告書が提出されたため、知事はこれを精読してどう対応するかの含みを持たせる答弁でもありました。
県は検証について第三者機関を立ち上げ行ったとしていますが、短時間での結論を急いだことでの十分な検証ができていないことや、途中経過であってもそれを被災者等、県民に伝えることを優先したとのことですが、結論が出た以降も新たな情報が得られているため、再検証を拒む理由はないと感じています。
県議会では、この報告書に基づき、今後さらに県の動向を注視し、検証していくことになります。