平成29年11月30日(木)
11月も今日で終わり。明日からは県議会12月定例会が開会し、年の暮れまで師走を体感する日々が続きます。
さて、ブログの題名に上げたとおり、角界の不祥事が連日取り上げられ、横綱としての責任を果たせず、日馬富士が引退を決めました。日本の国技である相撲は、多くの外国人力士にも門戸を開き、現在はモンゴル出身の力士が素晴らしい活躍を続けています。
私はこの夏、静岡県とモンゴル国で結ばれた様々な分野での支援の一環として、モンゴル北部のセレンゲ県に知事や5名の県議ほか、県・市町行政関係者や県民の皆様と訪れました。
モンゴルは相撲が盛んな国で、年に数回開催されるナーダム(民族の祭典)では必ず開催されるなど、日本と共通の国技がある事を改めて実感しました。首都のウランバートルでも、セレンゲ県でも相撲の話題は欠かさず、日本で活躍するモンゴル出身の力士を誇りとして語る場面も多々あり、突然訪れた遊牧民の移動式住居ゲルの中でも、その話題から互いの友好関係が広がることがありました。
私達の視察では、本県の「ふじのくにづくり支援センター」理事長の矢野弘典氏が同行され、横綱審議委員会委員を務めていることから、現地でも格段の注目を集めていました。私は国際経験が豊富で経済界でも活躍された矢野氏の魅力を現地で目の当たりにするとともに、休憩のために車を止めた平原で、近くのゲルに誘われ放牧民と親しくできたのは彼のおかげだと思っています。
話は相撲に戻りますが、今回の不祥事はまだ全貌がわかる正確な情報が入ってきません。今後は事実関係に基づき、日本相撲協会や横綱審議委員会などの関連組織が何らかの処分や対策を講じることは確実でしょうが、日本の国技として国民はもちろんのこと海外からも注目されており、納得のいく答を出していただきたいと思います。
今日は、私の地元の広報紙が郵送で届きました。トピックスには、わんぱく相撲で好成績を上げている三兄弟の記事が載っています。その記事を紹介すると、「三兄弟が揃って全国に挑むことは、本当に稀有な偉業であると思います。将来この中からテレビで活躍する力士が育ってほしいと地元の人達の大きな希望です。」と結んでいます。私もこの兄弟達が参加する、わんぱく相撲富士場所には毎年応援に行くので、彼らの活躍ぶりを承知していますが、彼らの夢と地元の大きな期待があることを肝に銘じて、プロの力士、そして関係者の皆さんには頑張っていただきたいと思います。