平成27年9月30日
今日で9月は終わり。午前11時頃静岡市役所の前にある温度計は25度を指していました。道行く人もまだまだ半袖の方も多く見かけました。明日から10月衣替えで街の雰囲気も変わるかもしれません。
県議会9月定例会は、一般質問が本格的に始まりました。質問の正味持ち時間は25分間。答弁と合わせると約50分間となります。それぞれの議員が出身地、政党、性別、生い立ち、得意の分野、年齢などの違いにより、県政に関わる課題を県当局にぶつける、個性の出る機会となります。
議員の質問と当局のやりとりは、私たち議員にとっても大変参考になります。例えば、出身地の違いでは、伊豆や、遠州地方の課題を聞くと私の地元では聞けない話題を聞くことができます。一人一人の県議会議員が県政全体を見ることは当然といっても、全県下に出かけていくことは不可能です。これらの質疑応答を通じて他地域を知ることができます。
さて、明日はいよいよ私の一般質問の出番で大きく6項目を質問します。その質問項目は、
1 セルロースナノファイバー(CNF)に取り組む中小企業の支援策
2 木材の市場拡大に向けた国際的な森林認証の取得について
3 水質保全と上乗せ排水基準に係る規制緩和の取り組みについて
4 工業用水道事業利用者負担の軽減に向けた企業局の取り組みについて
5 若年性認知症の理解促進と支援策について
6 岳南地域の基幹産業を支える田子の浦港の機能保全について
です。結果はまたブログや県政報告会などで皆様にお伝えしていきます。
これから、最後の確認作業に入りますので今夜はこの辺で。