知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

インフルエンザの予防接種をしました。

2008年12月15日 | Weblog
今年は、例年よりもインフルエンザの流行が早いようですね。隣町の小学校でも学級閉鎖があったと聞きました。



いつもインフルエンザの予防接種は、この時期に行っています。

担当医が今年もわざわざ施設まで接種に来ていただいています。利用者・職員含め100人以上になるため、例年2回に分けて行います。職員の中には、単純に注射が痛いので・・・打たない・・なんて人もいましたが、当然看護師に怒られていました(笑)。
また、「僕は絶対にかからない」なんて言ってた職員もいましたが、この職員、数年前に肺炎にかかり、それ以降は一番に接種を望むようになりました(笑)。



施設のように、世間と隔絶した社会(嫌な言葉だね)になっている現状では、病気を持ち込むのは、ほとんどが職員ですね。稀に、利用者が外出や通院に出かけて、そこで病気をもらってくることもありますが、基本的には職員が気をつけなければなりません。

特に、小さな子供さんがおられる家庭では、学校でもらってきた病気が、家族を介して施設に・・・なんてこともあります。



予防接種はもちろん、常に自分自身の健康状態にも気をつけなければなりませんね。

利用者の方に、うがいや手洗いを勧める前に、自分たちが手本を示す必要があります。職員が先に病気になっていては、駄目ですね。



そういう私自身も、今年の春に「おたふく風邪」にかかってしまいました。今頃・・・?と思うくらいです。小さい頃にかかってなかったようですね。恥ずかしいもんです。
幸い、休日の最中だったので、出勤せずに(利用者と接することなく)治癒しましたが、何がきっかけで病気になるか分かりません。


去年は、ノロウィルスでつらい思いもしました。毎日、全館大掃除状態でした。施設が常に消毒薬の臭いがしていました。

集団生活は、病気との闘いでもあります。常に予防対策を行うことも大切です。




ちょっと痛いけれど、みなさんもインフルエンザ予防接種、受けましょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする