知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

もうすぐ地デジ化・・・ 利用者さんのTVは?

2011年07月20日 | Weblog
後4日で、地デジ化になりますが・・・


少々、アナログで見られている方にとっては、画面に出る「あと○日」の表示は、嫌な感じですね。早く新しいTVを買いなさいみたいな感じで、別の意図も感じられなくもないですが・・・。



それはともかく、利用者の方にとっては重大な事件・・・


先日も、利用者の話し合いの会で説明を求められたので、現在の状態やTVはどうなるのか?とか、いろいろと話をしました。



生活の中で、TVを見るということは、結構重要な部分ですね。



施設では、早めの対応をしていたので、すでにデジタルTVに買い替えている方も多く、また事前に総務省より地デジチューナーをレンタルしてあります。(利用者の方に、そのチューナーの説明もしましたが、結構使い方も面倒なようで、それなら新しいのがいい・・とのことでした。自身の年金から購入されるので、皆さんの意志に任せるのが一番ですね。)



最近は、TVもいいものがあるようで、様々な機能があったり、外付けでハードディスクを付けて録画が出来る・・・とか、ちょっと値段が上がると画面も相当きれいに見えたり・・・と、驚きです。
(職員の方が、まだまだ新しいものを買わずに、昔のTVで見ている人も多いです・・・(笑))


利用者の方も、新しいTVでも、結構うまく使いこなしているようです。



各施設では、地デジの対応はどうされているのでしょうか?




利用者さんの中には、古い(アナログ)TVにこだわりがある方もいて、今後(もうすぐですが)対応に困る可能性があります。


地デジの電波は、タイミングが今までよりワンテンポ遅れるため、チャンネルを変えると、少し反応が遅くなります。それが待てない方がいます。

先日も早めに、その方のデジタルTVを購入したのですが、本人に使っていただくと、予想通り「待てない」状況が見られ、ちょっとパニック気味になりました。そのため、今しばらくはアナログTVで様子を見ていこうと、現在は様子を見ています(でも、もうすぐですね)。


少し遅れることに、徐々に慣れていただくか?古いTV(写りませんが・・)で砂嵐状態を見ているか?今後、どう対応していこうか試行錯誤中です。



たかがTV、されどTV・・・ 利用者の方にとっては、生活の一部が大きく変更になる事件です。



また、その件については報告したいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日入浴が始まりました。

2011年07月09日 | Weblog
6月までは人数の関係で1日おきの入浴を設定していますが、7月以降は暑さもあり、汗をかくことも多いので、毎日入浴に取り組んでいます。


今季は、7月6日の水曜日から始めました。

ちょうど、水曜日ということで職員数も多く、取り組みしやすいこともあります。詳細についても、職員皆で相談決定します。



男子については、人数も多いため3か所の浴室を、女子については、時間をずらして2か所で入浴します。


毎年、利用者の方も、自分が入る(入浴)場所は、だいたい分かっておられるので、混乱は見られません。結構、皆さんお風呂は好きなようで、毎日入れるとなると「嬉しい」という声も聞かれます。


ただ、さすがに夏季は入浴すると身体も疲れるのか?入浴後は、自室や娯楽室で居眠りされる方が多く見られます。(エアコンも入って、心地よいこともあるでしょう)


職員も、入浴援助した後は、少々疲れも激しく(特に浴室に入って援助していると、暑さで疲れが倍増しますね)、ちょっと居眠りしたいくらいです。(まあ、実際は出来ませんが・・・(笑))



1か所の浴室で、約20人弱の方が順に入られます。時間も1時間半から2時間弱かかるときもあります。



それでも、楽しい「入浴」の時間なのか、拒否をする方もなく、皆さん順番の呼びかけにも、スムーズに対応されています。(ときどき、先に入りたくて、浴室の前で早くから順番待ちされる方もいますが・・・)



特に、外で作業をされてきた方には、汗を流してすっきり出来るということもあり、毎日入浴は楽しい時間になっているようですね。




夏の終わる9月上旬まで続け、その後はまた元の1日おきに戻ります。



職員側で言えば、最低の入浴援助人数を確保しなければならないため、職員体制を組むのが大変です。職員が少ない日には、午後は入浴だけの時間になることもありますね。(まあ、利用者の方にとっては、そのほうが嬉しいかも・・・?)



先日8日から9日にかけて全国的に梅雨明けになったようです。今年は早いみたいですね。


つまりは、暑い日が続く・・・ということで、少々身体には辛いかも??


暑さに負けずに頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアで手品を見せていただきました。

2011年07月02日 | Weblog
季節ごとにボランティアの方を依頼して、様々な取り組みをしていただいています。


今回は、6月の終わり頃に「手品」を見せていただきました。



3名の男性の方と1名の女性の方(この方が代表ですが・・)の4名で取り組まれているサークルということで、慣れた感じでいろいろな手品を取り組まれました。見ている側も意識されて、わざとネタを見えるようにしたり(これが結構受けるようです)、黙々と不思議な手品をこなしていったり、話が非常に面白い方だったり・・・と、それぞれが自分の得意なネタを披露していただきました。



ここ数回は、音楽が中心のボランティアだったのですが、利用者の方も好き嫌いが見られ、音楽系がそれほど好みじゃあない方は、参加されません。ところが、今回は「手品」だけ・・ということで、参加者が少ないかな?と心配もしていましたが、(意外にも?)普段観に来られない利用者の方が、一番前の席に陣取ったりして、非常に興味を持って参加されていました。


それに、わかりやすい手品でもあったので(あまり複雑なネタではなく、花に変わったり、色が変わったり・・・と見てすぐに分かるもの)、受け入れやすかったようです。



利用者の方に、終わった後の感想を聞くと、「面白かった!」「また来てほしい」などの意見が多かったです。


依頼した側としては、思った以上の反応で安心しました。




ボランティアの方も、反応が良かったためもあるのか、今回はお迎えに行かせていただいたのですが(隣町です)、「次回は自分たちで来ますよ」と言われ、お互いに意味のあった時間だったようです。



だいたい年に4回程度の取り組みになっていますが、地元のサークル関係の方は、ほとんど一度は来寮されており、最近は隣町の社協に依頼することが多くなりました。(出来るだけ新規の方を中心に)


感触が良かった方は、「ぜひ、また寄せていただきますよ」と言われており、何年かごとに、また同じサークルやグループの方に依頼する予定をしています。

次は9月の予定です。



また、報告したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする