知的障害者・精神障害者について考えよう

知的障害者施設、作業所やA型B型事業所の経験からの投稿にて、この業界に対する世間の理解を深めていきたいと思います。

施設にはある程度の職員数が必要・・・?

2010年11月27日 | Weblog
先月までは、なんとか勤務体制が確保出来ていたのですが、今月になって男子職員が1名退職され、十分だと思われていた体制が徐々に崩れてきました。つまり、実際はぎりぎりで運営されていたのか・・?ということです。


私も、実際に(現在持っている業務以外で)様々な業務で入ることが多くなり、ブログにまで時間がなくなってきました。


(ん・・ちょっと言い訳かも?)



特に、男子は管理職や通所授産部の職員が多くいるため、最低6名以上が抜けることになり、実際に利用者対応の業務に入れる職員は減少してきます。まして、怪我やそれぞれ自身の都合で休まれると、体制が回らなくなってきます。



当たり前・・・といえば当たり前・・・。

それぞれの施設でも、職員の確保は難しい状況になっていると思います。


ハローワーク等に新規職員募集を出しても、現在 世間は不況で仕事がない・・・と言われていても、こういった業界(福祉系)へは、なかなか来られませんね。これが現実です。


特に新規の大学の卒業生などは、少ないと聞きます(大学側の進路関係の方の話)。また、福祉系の専門学校などは、学生が集まらない・・との聞きます。


実際、毎年 受け入れていた実習生が、(予定していた)途中でキャンセルになったり、こういった業界で働こうといった意欲も少ないようで、先日も専門学校の先生方が「困っている」現状を訴えておられました。



なにが原因・・・?と考えても、いろいろな要因があるようで、一概にはいえないのですが・・・



福祉業界では、仕事をあくまでも仕事とみて、サラリーマン化している方もいます(勤務時間内で、すべての仕事を終えたい・・・以外の仕事はしたくない・・等)。逆に、福祉本来の社会に貢献することを考え、行動される方もいます。

どちらがどう・・とは言えませんが、こうした両面的な傾向が現在の職員数の確保の難しさにも現れているようですね。



しかし、こうした業界での仕事の保障は、国や自治体の責任でもあります。またこうした業界で働くことの意義や、意欲向上等も施設側にも責任があるかもしれません。(特に職員集団のまとまりや、職場の雰囲気を高める努力)



今回は、最近の状況を感じての愚痴になったかも・・・



正直、最近 この仕事が楽しくなくなってきた・・・みたいな感じもあります。



一番、迷惑するのは、もちろん利用者であることも忘れてはならないですね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管年齢・骨密度測定をしました。

2010年11月12日 | Weblog
最近は、面白い測定があるようで、普通の身体測定ではなく、血管年齢や骨密度の測定が出来る・・・ということで、昨年から実施しています。


先日、まずは「血管年齢」の測定をしました。基本的には職員向けですが、利用者の方も落ち着いて取り組める方(少しじっとして待つことができるという条件)ならばOKということで、数人の方もしてもらいました。


一応、昨年から実施はしていますが、昨年は機械の調子が悪くて、やたら意外な若い年齢を表わしていて、一部の女性方には評判がよかったようです。(50歳前なのに、25歳くらい・・・とか出ていました・・・皆からウソだーと言われながら・・・)

ところが、今年は機械の調子はまずまず・・・で(実は最初、結果の印刷ができずにいましたが・・)、正しい年齢?が出ていたようです。



そして、昨日は初めて「骨密度」の測定をしてもらいました。

こちらのほうは、あまり時間を要さないので、多くの利用者の方も測定に参加しました。



特に、利用者の中でも、転倒するたびに骨折しているような方がいて、測定してもらいましたが、実際は問題はなく、普通の値であることが結果として出ました(意外!!)。

女性は、少し悪い値が出やすいようで、特に産休明けの方は若くても値が悪かったようです。


また、トレーニングジムに通っている方でも、こちらのほう(骨)は別らしく、特に高い値は出ないようです。



こういう検査は面白いですが、だからといって食生活を変えたり、飲酒や喫煙がやめられるか・・というと、これは難しいですね。


冗談で「肌年齢」とかも面白いね・・・と言っていましたが、これは女性の方に怒られそうで・・・。


いろんな検査は出来ますが、もっと基本的な検温や血圧測定で、即結果が出るような機械を作ってほしいですね。重度の利用者の方などは、少しの時間が待てない方もいますね。病院とかにはあるようですが、なにぶん値段が張るようで・・・。

それと、体重や身長も簡単に測れる機械が欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの方が来られました。

2010年11月11日 | Weblog
ちょっと、お休みしてしまいました・・・(笑)


先日の土曜日、ボランティアの方が来られ、ミニコンサートを開いていただきました。

今年は3ヶ月に1度程度で、ボランティア団体(個人も含め)の方に来ていただいています。今年はこれで3回目になります。
今年は、音楽関係(歌・楽器演奏等)が多い感じですが、今回も同様に「山の音楽家」という4人組の女性のグループです。


皆さん、音大出身なのでしょうか?楽器や歌の基礎が十分なくらいに持っておられるようで、レベルの違いに驚き!今までは、結構素人さんに近い感じもあったので、余計にしっかりと聞ける・・・という気がしました。



クラシックが基本でしょうか、バイオリン・キーボードの楽器演奏に合わせ、歌のほうも本格的です。


あちこちで、ボランティア活動をされており、こうしたミニコンサートもよく行われているようで、非常に慣れた感じで進めていただきました。事前に、どういった曲や歌をするのかも、係りのほうに連絡していただき、利用者さん用に歌の歌詞も配っておくことも出来ました。

また、特に皆さんがよく知っている歌を中心にされており、このあたりも慣れたもんだなあ・・という印象を受けました。



こうした施設関係も、訪れておられるようで、あまり違和感はなく(利用者の方が大きな声を出したり、演奏中に近寄ったりしても)、抵抗なく受け入れられていました。


最後には、演奏されている場所に一緒に出て行って、皆で合唱したり、踊ったり・・・と非常に楽しい時間が過ごせました。



個人的には、「情熱大陸」のテーマソングをバイオリンでひいていただいたのは嬉しかったですね。(なかなか生で聞けないです・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする