2月開所に向けて、地元の方々と交流をしています。
というのも、今回開設に関わる職員が、全員地元の人間ではないため、出来るだけ、この地元の雰囲気、考え方、状況等を知るために、毎日様々な方と出会っています。
今まで、長い入所支援施設や通所施設等での経験では、ここまでの交流はしたことがありません。あくまでも、内部での完結になっていた傾向がありました。そういう意味では、非常に有意義な感じですね。
今日も、地元の施設や各関係団体、役所等の方々と、連絡会に参加させてもらい、いろいろな意見をいただきました。
この圏域では、就労継続支援A型施設が少ないこともあり(直接の地元では初)、やっていけるのか?という心配と、対象者に対する期待とが入り混じっているのを感じました。
地元のセンター等の方々は、非常に協力的です。
また、地元支援学校の進路の先生方からも、いろいろ情報をいただいています。
その分、おそらく期待感が大きいのということも強く感じます。そういう意味では、今回の開設にあたる事業も、失敗は許されないのかな?とプレッシャー的なものも感じます。
さらに、A型での仕事確保も兼ねた営業活動も、同時に行っており、とにかく地元の様々な会社・工場・店舗等に足を運んでいます。
意外に・・・と言えばおかしいですが、例えば、先日は葬儀屋さんから、丁寧な対応を受け、非常にいい情報もいただいたり、地元の建設会社等からも、前向きな対応をしていただき、普段なら決して関わることのない業界の方々からも、地元の情報を仕入れることが出来ています。
徐々に、準備が出来つつありますが、一番の大事なのは、開設するこの施設を利用していただける方が、どれだけいるのかな?ということです。
まだ、一番肝心な、ハローワークでの登録が出来ていません。
漸く、会社が立ち上がり、これから・・・という形です。
あまり、あせらないように・・・というアドバイスもあり、1年計画くらいの余裕を持って・・・と(外部の方からは)言われました。
この事業を計画されたオーナーの会社から、それだけの余裕をいただけるのか?どうか? 先の長い目標を持って、地道にやっていきたいですね。
特に、私は、福祉法人しか経験がないため、今回のように会社組織として(一応株式会社です)やっていく感覚が、正直不明です。
しかし、地元の期待感もあるため、簡単に撤退も出来ないと考えています。
私自身、高齢(62歳)でもあるため、実際に関われる時間も少ないですが、立ち上げの基礎だけでも協力出来たら・・・と考えています。
この年齢になって、こういう部分(新規開設)に関わりを持ち、今まで中途半端な雇われ人であった自分だったためか、余計になかなか面白いなあ・・・と感じています。
というのも、今回開設に関わる職員が、全員地元の人間ではないため、出来るだけ、この地元の雰囲気、考え方、状況等を知るために、毎日様々な方と出会っています。
今まで、長い入所支援施設や通所施設等での経験では、ここまでの交流はしたことがありません。あくまでも、内部での完結になっていた傾向がありました。そういう意味では、非常に有意義な感じですね。
今日も、地元の施設や各関係団体、役所等の方々と、連絡会に参加させてもらい、いろいろな意見をいただきました。
この圏域では、就労継続支援A型施設が少ないこともあり(直接の地元では初)、やっていけるのか?という心配と、対象者に対する期待とが入り混じっているのを感じました。
地元のセンター等の方々は、非常に協力的です。
また、地元支援学校の進路の先生方からも、いろいろ情報をいただいています。
その分、おそらく期待感が大きいのということも強く感じます。そういう意味では、今回の開設にあたる事業も、失敗は許されないのかな?とプレッシャー的なものも感じます。
さらに、A型での仕事確保も兼ねた営業活動も、同時に行っており、とにかく地元の様々な会社・工場・店舗等に足を運んでいます。
意外に・・・と言えばおかしいですが、例えば、先日は葬儀屋さんから、丁寧な対応を受け、非常にいい情報もいただいたり、地元の建設会社等からも、前向きな対応をしていただき、普段なら決して関わることのない業界の方々からも、地元の情報を仕入れることが出来ています。
徐々に、準備が出来つつありますが、一番の大事なのは、開設するこの施設を利用していただける方が、どれだけいるのかな?ということです。
まだ、一番肝心な、ハローワークでの登録が出来ていません。
漸く、会社が立ち上がり、これから・・・という形です。
あまり、あせらないように・・・というアドバイスもあり、1年計画くらいの余裕を持って・・・と(外部の方からは)言われました。
この事業を計画されたオーナーの会社から、それだけの余裕をいただけるのか?どうか? 先の長い目標を持って、地道にやっていきたいですね。
特に、私は、福祉法人しか経験がないため、今回のように会社組織として(一応株式会社です)やっていく感覚が、正直不明です。
しかし、地元の期待感もあるため、簡単に撤退も出来ないと考えています。
私自身、高齢(62歳)でもあるため、実際に関われる時間も少ないですが、立ち上げの基礎だけでも協力出来たら・・・と考えています。
この年齢になって、こういう部分(新規開設)に関わりを持ち、今まで中途半端な雇われ人であった自分だったためか、余計になかなか面白いなあ・・・と感じています。