いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

瀬戸市文化協会の会報誌「遊 遊 遊」の編集委員です

2018年11月07日 00時51分09秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


平成 30 年度から、瀬戸市文化協会の会報誌「遊 遊 遊」の編集委員を拝命し、今日( 11 月 7 日 )が 2 回目の打ち合わせです。
 ご紹介する 4 枚の写真は、いつも写真少年の前任者や先輩編集員の方々が作製された「遊 遊 遊」の表紙です。
  いつも写真少年は主に写真データを担当し、自分が保有するデータの提供や目的に合った写真を撮る役となります。













※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県飯田市の「下栗の里・しらびそ高原」

2018年11月04日 00時09分20秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、「茶臼山高原」から長野県飯田市の「下栗の里・しらびそ高原」へ行った時の写真をご紹介します。
 例年ですと、中央自動車道の飯田 IC から国道 256 号線を通って「しらびそ峠」へ向かいますが、初めて「下栗の里」から撮影しました。
  結果としては、台風 21 号の被害により「しらびそ峠」が通行止めで、「下栗の里⇒しらびそ高原⇒下栗の里」を往復しました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 8 枚構成となっています。


    
    「下栗の里から南方の山を見たら、山肌が崩落している様に感じたので、駐車場係
    の男性に聞いたら『 伐採 』とのこと。望遠レンズで撮ったら、確かに伐採でした」



「下栗の里を訪れても、時間と体力・気力が無いので『 下栗の里ビューポイント 』へは登りません」



「そんな事から、あちらこちらに貼ってある『 下栗の里 』のポスターを撮って疑似体験しています」


    
    「いつもとは違うルートで『 しらびそ峠 』へ行こうと下栗の里を通りましたが、あ
    ちらこちらに台風 21 号の爪跡が残り、岩や小石の落石を気にしながら通りました」



「下栗の里で『 しらびそ峠 』は通行止めでも、『 ハイランドしらびそ 』まで行けると知りました」



「ハイランドしらびそに停まる車やバイクは少なめで、マイクロバスはありませんでした。食堂やホ
テルは休業中で、観光客は少なく『 下栗の里 ⇒ しらびそ高原 ⇒ 下栗の里 』は楽に往復出来ました」


    
    「通行止めの箇所まで行きましたが、登山口は開かれていました。獣が来たら怖い」


    
    「例年は通行量が多いので停めませんが、マイクロバスが来ないので停めてパチリ」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県と長野県の県境にある「茶臼山高原」

2018年11月03日 00時00分14秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


10 月 21 日の深夜から 22 日の未明に掛けて、オリオン座流星群が現われる条件が揃ったので、茶臼山高原まで写真を撮りに行って来ました。
 茶臼山高原は、愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村にまたがり、星空がキレイに見える所です。
  ここ数年は長野県茅野市の「霧ヶ峰高原」で星空の写真を撮っていますが、その経験から機材を選んで撮影に臨みました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 9 枚構成となっています。



「 10 月 21 日の 23 時頃に『 茶臼山高原 』へ着きましたが、月の光で明るすぎて、軽トラの運転席で
仮眠しました。1 枚目の写真は 22 日の 1 時頃ですが、明るい悪条件を逆手に取って撮影し、2 枚目の
様に他の車のヘッドライトで浮かび上がる樹々を入れて撮りながら、月が西に傾くのを待ちました」


    
    「 2 時~ 4 時の間に『 オリオン座 』方面から 1 時間に 5 個程度の流れ星を見ること
    が出来ると期待していましたが、15 mm のレンズに入ったのは航空機の軌跡でした」



「写真は 22 日 4 時 40 分の『 気温:0 ℃、湿度:68 % 』で、寒くレンズに水滴が付く悪条件でした」



「月明かりの影響が少なくなり、肉眼で流れ星が見れて、カメラにハッキリと写る様になりました」



「 5 時が近づくと東の空が明るくなり始めて、星以外の被写体を探しました。写真は茶臼山高原道路
の『 面ノ木ビジターセンター 』にある『 トーテムポール 』で、懐中電灯の光で像をなぞりました」



「国立天文台が示す『 日の出 』時刻よりも少し遅い 6 時 7 分に、東の山並みから朝陽が昇りました」



「 6 時 35 分に撮った写真ですが、朝陽の赤味と青空の青味が混じり合い、色補正が難しかったです」



「 9 時近くになると暖かくなって光線の色合いも安定し、池の周りを散策しながら紅葉を撮りました」



「今までは『 茶臼山高原 』だけ、或は長野県飯田市の『 しらびそ高原・下栗の里 』だけを撮りまし
たが、この日は両方を撮ることとし、『 停まって撮って 』の繰り返しでチョロチョロと進みました」


     
     「国道 152 号線にある『 道の駅 遠山郷 』の『 かぐらの湯 』の足湯に入って一休み」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする