いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県と長野県の県境にある「茶臼山高原」

2018年11月03日 00時00分14秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


10 月 21 日の深夜から 22 日の未明に掛けて、オリオン座流星群が現われる条件が揃ったので、茶臼山高原まで写真を撮りに行って来ました。
 茶臼山高原は、愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村にまたがり、星空がキレイに見える所です。
  ここ数年は長野県茅野市の「霧ヶ峰高原」で星空の写真を撮っていますが、その経験から機材を選んで撮影に臨みました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 9 枚構成となっています。



「 10 月 21 日の 23 時頃に『 茶臼山高原 』へ着きましたが、月の光で明るすぎて、軽トラの運転席で
仮眠しました。1 枚目の写真は 22 日の 1 時頃ですが、明るい悪条件を逆手に取って撮影し、2 枚目の
様に他の車のヘッドライトで浮かび上がる樹々を入れて撮りながら、月が西に傾くのを待ちました」


    
    「 2 時~ 4 時の間に『 オリオン座 』方面から 1 時間に 5 個程度の流れ星を見ること
    が出来ると期待していましたが、15 mm のレンズに入ったのは航空機の軌跡でした」



「写真は 22 日 4 時 40 分の『 気温:0 ℃、湿度:68 % 』で、寒くレンズに水滴が付く悪条件でした」



「月明かりの影響が少なくなり、肉眼で流れ星が見れて、カメラにハッキリと写る様になりました」



「 5 時が近づくと東の空が明るくなり始めて、星以外の被写体を探しました。写真は茶臼山高原道路
の『 面ノ木ビジターセンター 』にある『 トーテムポール 』で、懐中電灯の光で像をなぞりました」



「国立天文台が示す『 日の出 』時刻よりも少し遅い 6 時 7 分に、東の山並みから朝陽が昇りました」



「 6 時 35 分に撮った写真ですが、朝陽の赤味と青空の青味が混じり合い、色補正が難しかったです」



「 9 時近くになると暖かくなって光線の色合いも安定し、池の周りを散策しながら紅葉を撮りました」



「今までは『 茶臼山高原 』だけ、或は長野県飯田市の『 しらびそ高原・下栗の里 』だけを撮りまし
たが、この日は両方を撮ることとし、『 停まって撮って 』の繰り返しでチョロチョロと進みました」


     
     「国道 152 号線にある『 道の駅 遠山郷 』の『 かぐらの湯 』の足湯に入って一休み」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする