いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

愛知県緑化センター 2

2016年08月07日 00時41分41秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


昨日のブログに続いて、愛知県緑化センターへ行った時の写真をご紹介します。
 暑い、暑い、暑い中(最高気温34.1℃、平均湿度70%)を、ゴルフ用の熱線吸収アンブレラを差しながら撮影しました。
  傘に隠れている上半身は暑くありませんが、ズボンの膝から下と靴の中はサウナ状態でしたよ。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「キレイな芝生や景色を楽しむことなく、手元のスマホを見ながら進んで行きますが、障害物に気を付けてね」



「緑化センター本館の常設展示場では、木工細工の楽団が出迎えてくれて、人間の仕草の様で面白いです」



「この日まで『国指定藤前干潟鳥獣保護区・白山国立公園・伊勢志摩国立公園』のレンジャー写真展を開催」



「藤前・白山・伊勢志摩の自然を守るレンジャーとアクティブ・レンジャーが撮った写真が展示されていました」



「屋外広告物に使用されたポスターなどが展示されていて、特に目に留まった『花のオオム』はキレイでした」



「ここでも手元のスマホを見ながら歩く人や確認の為に止まっている人がいますが、何匹見つけられたのかな」



「鯉に餌を与えている親子にを発見。鯉も慣れたもので、餌が水面に浮かぶと寄って来てパクリ、パクリです」



「昨日のブログでは『車上ねらい注意』の立看板でしたが、今日は『マムシ注意』の立看板にWビックリです」


※午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県緑化センター 1

2016年08月06日 00時51分48秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


8月4日、名古屋気象台の観測では最高気温34.1℃、平均湿度70%の中を、愛知県緑化センターまで行って来ました。
 こんな日は、とてもではないですがmini98に乗るとサウナ状態なので、エアコンの効く軽トラ4WDがお供をしました。
  草取りの記録写真にCASIOのZR850が活躍していますが、この日はSONYのα6000にガンバってもらいました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは8 枚構成となっています。



「緑化センターの駐車場に『車上ねらい注意』の立看板があり、カメラを車内に置く時は見えな様にしましょう」



「噂に聞く『空缶の風車』を発見し、子供達がおじさんから『牛乳パックで作ると安全だよ』と教わっていました」



「自宅ではペットボトルの『モグラ除け風車』が稼働していますが、次は空缶の『モグラ除け風車』を作ります」



「今の時期は咲く花が少なく、咲いていても水不足で元気がありませんが、緑化センターの花達は元気です」



「日本庭園へ行ったら芝生に散水をしていました。他でも散水をしていましたので、花の元気さが分かります」



「東や北の空に入道雲が発生し始めました。最近の数日は夕方から雷が鳴り、局地的に雨が降っています」



「オーストラリア庭園には、オーストラリア建国当時の建物をモデルにユーカリ材で造った建物がありました」



「建物内には、ビクトリア州との友好親善を深める為の資料やコアラのぬいぐるみなどが展示されています」


※午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸市「山口の史跡」紹介 2

2016年08月03日 00時18分33秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。


7月27日のブログから愛知県瀬戸市の「山口の史跡」をご紹介していて、今回が2 回目となります。
 山口憩いの家に設置してある「山口 史跡マップ」を頼りに行きましたが、目的物の場所がチンプンカンプン。
  そこで、地図が示す場所の近くの民家で聞きながら、また草をかき分けながら史跡巡りを行いました。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは13 枚構成となっています。



写真は、山口憩いの家に設置してある「山口 史跡マップ」で、(01)~(50) 項目の史跡が紹介されています。



(01)近くの民家で聞きながら探した大津城跡です。ここには大津氏祖宗碑・天王社・稲荷社があります。



大津城の由来が記されていますが、内容が理解出来ませんでした。



(02)首なし地蔵です。子供の頃に見たお地蔵さんには首がありませんでしたが、今回見たら首がありました?



山口憩いの家2 階(山口八幡社の隣り)の「山口郷土資料館」のパネル展示を見たら首はありませんでした。



(03)バナナの木や雑林の奥に「大坂砂防堰堤(エンテイ)跡があるはずですが、怖くて中へ入れませんでした。



チョッと離れた所にもバナナの木がありましたが、美味しく実るのでしょうか。



(04)近くの民家で聞きながら探した秋葉社です。民家のご婦人は「地元ではお参りしています」とのこと。



社に雨が吹きこんで「お札が濡れる」のではないかと心配です。



(05)庚申塚(コウシンヅカ)です。明治時代や高度経済成長期に撤去されずに済んだのは私有地だったからかも。



草刈りをした形跡がありますが、次々に雑草が生えるでしょうね。



(06)武田信玄碑です。あちらこちらに「武田信玄碑」や「武田信玄の墓」がありますが、本物はどこでしょうか。



瀬戸市山口地区にある「物見山」にも武田信玄の話が伝えられています。


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする