今回は簡単なクライミング体験が出来る山として、美濃加茂市にある米田白山へハイキングに出かけました。クライミングは岩をよじ登るスポーツですが、ここではハーネスやロープではなく、手足のみを使って登ります。みなさん初めての方ばかりで、果たしてどんなアクティビティになるでしょうか・・・
さぁ~出発です
10月23日の古津の散策会にも登場したフユノハナワラビとアオツヅラフジもこの米田白山にもありました。同じ植生なのでしょうか。また、フユノハナワラビは盗掘する山野草愛好家がいるらしく減少しているようですが、ここにはたくさん自生していました。
フユノハナワラビ(冬の花蕨)
アオツヅラフジ
あぁ~という間に山頂です。だって標高274mなので・・・二等三角点もあります。さぁ、これからクライミングゾーンへ進みます。
米田白山山頂274m
簡単な岩場でウォーミングアップを行い、本番の岩登りです。岩登りの基本は三点確保です。三点確保とは右手・左手・右足・左足の四点のうちの三点で体をしっかり確保したまま、一点だけを動かして少しずつ前進しようというものです。右手の次は左手、その次は右足というように交互に一点ずつ動かします。大切なのは三点が滑らない状態に保ちながら、動かす一点は後の為にしっかりしたポイントを捉えて登ることです。2~3mの岩場ですが、みなさん上手に登れていました。
クライミング体験①
三点確保で、よいしょ!よいしょ! その調子です。この後、断崖を登るルートもありましたが、オオスズメバチがいた所為で残念ながら迂回しこれで終了です。
クライミング体験②
岩登りを終えて昼を回ったところで昼食です。木漏れ日を浴びながら雑木林でランチタイムです。山に登ったところでのランチは格別なものがありますね。みなさんお疲れ様でした。
木漏れ日を浴びて昼食~しばし休憩
日ごろ使ったことのない筋肉を使うと若い頃は次の日に筋肉痛になります。年齢を重ねるごとに痛くなる日にちにずれが生じてきます。遅いときは3日後くらいに痛くなります。動かしたことすら忘れているので「何故痛いのだろう?」と考え込んだりしますが、きっとこの為だろうと思いなおしてくださいね!(^^)!お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます