~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

21/10/31(日)次期総合計画にかかる住民説明会(中間報告)in阪南まもる館

2021年10月31日 | 議員
市内5ヶ所で開催される住民説明会の4回目。

これまでも市が開催する説明会に、何回も参加していますが、
今回はどの会場もだいぶ少ない参加人数ではないかと思います。
今日の会場(阪南まもる館)も、
今までは1ケタということはなかったと思いますが、
今日の参加者は7人。
うち議員は私を含め2人。
そして、私を含め3人は、複数回参加者です。
なので、今日の会場を選んで参加された市民は4人(うち1人は議員)ということになります。

もちろん、さまざまな理由で、参加したくても参加できなかった、という方もいらっしゃるとは思いますが、
「住民説明会」のあり方は、
日程、会場、広報など振り返り、
検討した方がいいと思いました。

私的には、
●日程
 平日午前中&午後の開催も加える
●会場
 参加を希望する市民が5名以上いたら、地域の住民センターなどでも開催。多ければ、次回優先とする。
●内容
「○○説明会」だが、「説明会のあと、みなさんと市政全般や暮らしについての交流、懇談をします」のアピール

直接意見を聴ける場は貴重です。
計画の中に、「まちづくり人材バンク」などと書かれていましたが、
新しい人材との出会いの機会としても、
ぜひ有意義な場にしてほしいと思います。

今日の回では、
●新設中の尾崎の認定こども園前の道路について、とても危険だという意見
●教師の日々の生活態度についての意見 
●買い物は、税収を少しでも増やすために、他市ではなく、できるだけ市内でしょう、というアピールが必要。
●計画→実施→チェック→対応というサイクルを実行していると思うが、目標に対する達成状況を見て、原因を考えて対策、ということが必要。なぜこの達成状況なのか、という原因から対策を考えて行くことをしてほしい。
●コロナワクチンの3回目接種について
→2回目接種後8ヶ月をめどに、案内していく
●各校区、地区の福祉委員会への補助金を、住民数で金額を決めてはどうか。検討してほしい。
●参加者が少なくてビックリした。計画はしっかり実行してほしい。
といった意見が出されていました。

「買い物は阪南市で」、本当にそうだと思います。
私は、買い物はつい便利なスーパーでになりますが、
どのスーパーにも撤退してほしくないので、
できるだけいろいろなスーパー、コンビニで買い物するようにしています。
「カナート」「フゴトラ」「トライアル」は自宅や事務所からちょっと遠いので、日々は難しいのですが、
近くに行ったときは立ち寄るようにしています。
自営のお店も、できるだけ利用するよう、心がけたいと思います。

各会場に参加すると、
何かしらの気づきをもらえます。

明日はラスト。
衆議院の選挙で会場が使えず延期になった箱作住民センターで、
19時からです。

最新の画像もっと見る