しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

カラフルな幼虫。(9/8*土)

2007-09-08 | 生き物大好き!

毎年、我が家の前庭で見かけるのは秋です。
この子たちは、ツマグロヒョウモンの終齢幼虫。
刺があって、ちょっと毒々しいので
蛾の幼虫と間違えられそうですね。
スミレの葉が食草なので
ムシャムシャ食べていました。

今年初めて見つけた幼虫たちが
もう大きくなってしまっていたので驚くやらうれしいやら!
何だかもうお馴染みさんなので
「よく来たね~!」と声をかけてしまいます。

数えると同じくらいの大きさのものが8匹もいました。
サナギになるのがとても楽しみです。
だってこの蝶の蛹はキラキラ光った金色の粒がついていて
初めて見た時は、とてもとても感動ものの美しさでしたよ。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キラキラの蛹見てみたいです (オー・デコロン)
2007-09-08 19:34:16
お久しぶりです。
黒色のその幼虫は私も見た事がありますが、残念ながら、蛹になったところに出くわした事はまだありません。
もしかしたら見逃してるだけなのでしょうか。
是非是非、その子達が金色の蛹に変身した頃に写真をお撮りになってアップして下さい。楽しみに待ってます。
返信する
Unknown (あぶ)
2007-09-08 23:42:35
ツマグロヒョウモンが蛹になる季節がやってきましたね!
今年は幼虫をたくさん見かけました。蛹もたくさん見付けられるのではと大いに期待しています。
ツマグロヒョウモンと言えばしらさんですよね。今年も凄い写真を期待しています!!
返信する
家にも居るぞ! (ともえ)
2007-09-08 23:48:14
夏までに15の蛹の抜け殻を集めたよ。
羽化したばかりのまだ色の薄い蝶も見た。すぐには飛べないらしく長い時間枝に止まっていたから撮影もしたじょ~!
ムシャムシャ食べるから猛暑の間はスミレの葉が全てなくなり誰もいなくなったけど、今スミレが復活の兆しで、幼虫は今は2匹しかいない。
昨年みたいに増えるかなあ。
返信する
刺されると痛いかな! (立山の麓から)
2007-09-09 00:34:14
しらさん、こんにちは。 凄い棘で毒々しいです。
本日庭木の手入れ中に、何かの毛虫に刺され痒いのですが、これにうっかり刺されると相当痛い?んじゃないでしょうか。
でも、ツマグロヒョウモンの成虫見事ですね。
返信する
オー・デコロンさん。 (しら)
2007-09-09 08:06:52
わかりました。家の前といいつつも、野外にいるので
どうなるか分かりませんが、美しい蛹になるのを見つけて
写真が撮れるように頑張ってみますね。
返信する
あぶさん。 (しら)
2007-09-09 08:10:07
あぶさんの写したツマグロヒョウモンも、すごくきれいでした。今回も美しい姿を現してくれるでしょうか。あまり期待せずに待っていてくださいね。(笑)温暖化の影響で、ツマグロヒュウモンも北上しているのでしょうかね。
返信する
ともえさん。 (しら)
2007-09-09 08:13:49
ともえちゃんの家では、春先からツマグロヒョウモンが来ていたみたいだね。あのきれいな蛹は見つけた?いい産卵場所になっているみたいだね~!もうすっかり、ともえ家のお馴染みの生き物になった様子だね。
返信する
立山の麓からさん。 (しら)
2007-09-09 08:19:31
すごい刺なのですが、毒はないのでこれは見せかけの刺のようですよ。これが蛾の幼虫なら、こんなに愛着持てないのに、蝶でしかも、美しい蛹となると気持ちが全然違っていて、自分の中の差別意識?を感じてしまいます。同じ生き物なのにね。
私も庭木につく毒蛾(イラガ)の幼虫によく刺されるのですが、これはもう手がしびれて痛いです。
返信する
これが、幼虫ですか!? (どりすと)
2007-09-09 08:42:43
おはようございます。
ツマグロヒョウモン、去年、よく見ました。
模様が綺麗ですよね。
私の蝶ベスト10の中の3番目くらいに気にいってる蝶です。幼虫は見た事ないです。こいつが、そうなんですね。
棘棘があって、いかにも可愛いくない幼虫ですね。
けど、毎年、見かけるのですか?
いいなぁ~~
こちらも、何処かに居てるんだろうなぁ~・・
返信する
どりすとさん。 (しら)
2007-09-09 15:48:22
そうなんです。(笑)蝶などは、幼虫の時と蛹の時と成長したあとでは、かなり印象の違うものもたくさんいて、それはまた不思議で面白いですよね。このツマグロヒョウモン、蝶はもちろん美しいのですが、私が惹きつけられたのは蛹の時のシックに輝く美しい姿でした。スミレが食草なので、スミレの葉のある場所を捜すと、案外簡単に見つかるかもしれませんよ。
返信する

コメントを投稿