山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

擬態の不思議 アカエグリバ

2010-10-09 16:35:29 | 昆虫
葛の葉に何かがくっ付いています。枯れ葉のように見えていますが、枯れ葉ではありません。

どうやら蛾の1種のようです。


取り敢えず写真を撮って、家に帰って調べることにしました。

「みんなで作る日本産蛾類図鑑」というサイトを使って検索することにしましたが、

これがまた結構大変な作業。


サイトのメニューから「全成虫縮小画像一覧」を選んで探すことになりますが、

冒頭に「注意;10,000枚以上あります」なんて気の遠くなるようなことが書いてあります。

しかしこれを根気よく見ていく以外に手はないようです。


10分ほど画像を検索してやっとヒットしました。ヤガ科のアカエグリバという蛾のようです。

しかし、葉脈に似せた翅脈、虫に齧られた葉のような前翅、見れば見るほど見事な擬態は

偶然と言うにはあまりにも出来すぎです。


こういった擬態は、その生物の意思とは考えられず、とてつもなく長い年月を経て、自然淘汰と交配を

繰り返しながらより似た形に進化していったと考えられます。

しかし、どうしてこうも都合よく進化できるのか? やはり不思議と言うほかありません。


アカエグリバ <ヤガ科 エグリバ類>


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オナモミとメナモミ 名前は... | トップ | 旅をする蝶 アサギマダラ(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (指月山)
2010-10-10 06:20:10
おはようさんです
面白い蛾を見つけましたね、ちょうっと気付かないでしょうね
蛾には木肌とか岩肌などに擬態するものが多いですが、この蛾の擬態はちょっと変わっていますね
でも蛾の同定は大変です
返信する
鱗翅目 (やまぼうし)
2010-10-10 09:19:08
指月山さん お早うさんです
この蛾の擬態は本当によくできています。
最初は「何~だ、枯れ葉か」と思ったほどですから仮装大賞ものです。
じっくり見て足があるので分かりました。
蛾は幼虫に毒針毛のある場合が多いので、虫好きの人でも
蝶はともかく蛾はNGという人が多いですね。
でもネットで見ると「蛾大好き」というかなり熱心なファンもいらっしゃるようです。
しかし種類の多さには改めて驚かされます。
鱗翅目では蝶はむしろ少数派のようですね。
返信する

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事