山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

メハジキ

2008-07-20 12:43:14 | 双子葉合弁花

メハジキ <シソ科メハジキ属> 別名 ヤクモソウ




木津川の堤防より川原に降りるとメハジキの群生している一角を見つけました。

春からよく来る場所ですが、ここにメハジキが生えていることなど、これまで全く気付いていませんでした。

やはり植物に関心を持つのと、そうでないのとでは全く見えてくるものに違いが出てくるようです。

このメハジキは、漢方薬としては益母草(ヤクモソウ)と呼ばれ。全草を乾燥したものが薬酒の有効成分として

養命酒などにも使われています。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワラマツバ | トップ | 木津川周辺のカヤツリグサ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メハジキですか (指月山)
2008-07-22 06:30:38
やまぼうしさん、こんにちは
メハジキとは変わった名前ですね、種でも強く弾くように飛ばすのですかね。こちらにも有りますが最近見かけていません。
返信する
メハジキの遊び方 (やまぼうし)
2008-07-22 07:01:52
指月山さん お早うさんです
山渓カラー名鑑「日本の野草」で調べると「子供がこの茎をまぶたに張って目を開かせて遊んだ・・・」と説明していました。
どんな遊びなんでしょうね。何やら危険そうな遊びのようです。決してマネをしないで下さい。
返信する
悪ガキ (イタセンパラ)
2008-07-22 19:51:46
こんばんは
 昔は年齢の離れた子供同志で遊びました。年長の悪ガキが幼い子供にメハジキの葉やイネ科の葉を上瞼に擦るように、教えたのです。
 お目目バッシリのハラハラ。ビックリの悪ふざけの遊びだったのですが、このような遊び文化も廃れてしまいましたね!寂しい事です。
 思うに、ソニーやニンテンドーのゲーム機では文化は生まれませんねぇ。
返信する
イタセンパラさんへ (やまぼうし)
2008-07-22 22:15:04
植物の名前にも色んなエピソードがあって面白いものですね。このメハジキの名前を付けた人も悪ガキであった少年時代を懐かしんでいたのかもしれません。
昔の悪ガキ達の悪戯には今問題になっている様な陰湿なイジメの影は感じられません。悪ガキのやることにもにも善悪のケジメや正義感などの行動の基準があった様に思われます。
返信する

コメントを投稿

双子葉合弁花」カテゴリの最新記事