しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

遺伝子の使命 L.M.ビジョルド著 小木曽絢子訳 創元推理文庫

2018-05-13 | 海外SF
'12年ローカス誌オールタイムベスト63位の「ゲーム・プレイヤー」を読んだので次の65位(「都市と星」が同位63位なため64位はなし)の「メモリー」を読もうとも思ったのですが....。

「メモリー」はヴォルコシガン・サガのシリーズ作品のため、順番飛ばすのもなんだなぁということで、本書を手に取りました。
本自体は昨年ブックオフで入手済み(現在絶版です)


ヴォルコシガン・サガはこれまでマイルズ初登場作(()内は'12年ローカス誌オールタイムベスト順位)の「戦士志願」(149位)、年代順でその次にあたる「ヴォル・ゲーム」(81位)、マイルズ出生前のマイルズの父母の活躍を描いた「名誉のかけら」(269位) 「バラヤー内乱」(70位)と読んできました。

出版年(1987年)からも年代からも「自由軌道」も読まなきゃなーとも思ったのですが、こちらは時代設定がマイルズ誕生の200年前とかなり離れるのでとりあえず今回は省きました。

マイルズが登場しない外伝的作品ではありますが出版年が1986年と古く時代設定「ヴォル・ゲーム」と「無限の境界」の間にあたっているため今回は本書を読むことにしました。

この後ヴォルコシガン・サガシリーズは「無限の境界」⇒「親愛なるクローン」⇒「ミラー・ダンス」⇒「天空の遺産」⇒「メモリー」と読んでいくつもりです。(18年4月現在「ミラー・ダンス」まで読了)

「天空の遺産」は時代設定は本書と同年代なのですが出版年が1995年と「ミラー・ダンス」より後になるので後回しにしました。
(この辺、時代設定・出版年はwikiedia参照

内容紹介(裏表紙記載)
惑星アトスでは男性だけが人工子宮で生殖を続けてきたが、それを支える卵子培養基が疲弊していた。急遽新しい培養基が輸入されるが、途中で偽物にすりかえられていた。この一大事に一人の青年医師が宇宙に派遣される。銀河の要衡たる巨大宇宙ステーションに到着した彼は、初めて女性に出会った―彼女は美貌の傭兵中佐エリ・クイン。すべての背後には惑星間抗争に関わる秘密が!

外伝として読みましたが....。
正直出来は「今一つかなぁ」と感じました。
「人工子宮」「男だけの惑星世界」のアイディアとネイスミス提督の腹心かつ恋人である美貌の戦士エリ・クィンを組み合わせてみたら「面白いかなぁ」ということで組み合わせてみたら今一つであったという感じ

良くも悪くもアシモフの「宇宙気流」とか「宇宙の小石」のような1940-50年代の古き良きSF風に感じました。
事件に巻き込まれる異世界もしくは異常な状況で能力が試される男性という意味で本作の主人公、惑星アトスの医師イーサンは上記2作とかぶっている気がします。

人類が地球から銀河系に拡がって、いろいろな勢力圏を形成しているという前提もアシモフ未来史でいえば「暗黒星雲のかなたへ」あたりの時代がそんな感じでしたし通じるものがあります。

男だけの世界の「惑星 アトス」の設定、それなりに楽しいのですが...活かしきれていなかったかなぁという気もしましたし、培養基をめぐる謎もなんだか上滑りなきもしましたが...。

あくまで「楽しく」、アクションやら宇宙ステーションでの食物工場やらのSF的設定を楽しむにはいい作品であはりました~。
またヴォルコシガン・サガ シリーズの世界観、とくに遺伝子操作やら地球から開拓者が惑星に広がっていったというようなことを理解するには読んで良かったです。

↓男好きの方も(?)、遺伝子好きの方も下のバナークリックいただけるとありがたいです!!!コメントも歓迎です。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ SFへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿