しろくま日記

読んだ本の感想を記録してみたいと思います。
なんだか忘れてしまうので。

粗忽拳銃 竹内真著を読んで

2011-02-09 | 日本小説
この作者は結構好きで、何作か読んでいます。
青春ビルディング小説家ということでいうと昔で(?)いえば山本有三的な位置付けでしょうか?
前向きかつ素直な感じの作風が変にひねったりごまかしていない感じで好感がもてる作家だと思います。
ただこの作者の作品は一冊読んだらまたすぐ次というようようにはならないです。
よくいえば大事に読みたい、悪くいえばそれほど熱中しないという感じなのでしょうか。
この作者、個人的にはもっと売れてポピュラーになっていいと思っているのですが、いまいちマイナー感があるのはそんな作風だからでしょうか?
さてこの作品ですが全体の感想としてはいかにも「初期の作品」という感じで一部に粗いところがありました。

終盤あたりは「ちょっと無理があるかなぁ」という感じで序盤でまいた伏線を「活かしきれてないなぁ」と思いました。
(椎名の位置付け、可奈と天馬の関係など)

でもまぁ全体的にこの作者得意の青春ビルディング小説として仕上がっており安心感を持って面白く読めました。

切り詰めて前半部分を生かして半分くらいの分量にまとめたら小粋な中編にまとまりそうですが、作者の成長の過程ということでしょうかねぇ。
長編小説としての完成度(難点が少ない)ではこの後に書かれている「カレーライフ」の方が上だと思いますが意気込みは本作の方が上という感じです。

この前に書かれた「じーさん武勇伝」はいかにも短編なので、短距離選手が一生懸命長距離にチャレンジして前半ペースを上げすぎ後半ヘロヘロという感じでしょうか。

よろしければクリック下さい↓
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿