相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では「屋久島コンテリギ錦」がお目見え!!

2020-05-09 16:18:14 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝に四季の花が絶えない「相模原麻溝公園」はある。当園はアジサイとクレマチスの名所であるが、現在アジサイは蕾をつけ始め着々と開花へ生長中である。つる性植物の女王と呼ばれるクレマチスは当園の外周フェンス、樹林広場、花の谷、緑の広場で見ごろを迎えて美しさを際立たせている。「樹林広場」の一画、ハンカチノキのそばに鹿児島県の屋久島原産の「ヤクシマアジサイ」の品種である「屋久島コンテリギ錦=ガクウツギ斑入」が植栽されている。ユキノシタ科アジサイ属で装飾花が細弁でガク片の縁に鋸歯のあるものを「屋久島コンテリギ」、鋸歯の無いものを「屋久島アジサイ」である。今、クリーム色がかった白色の装飾花を開き4~5分咲きとなっている。そばに近寄るとキク科植物のような甘い香ばしい香りを放っている。(2005)
 
 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模原麻溝公園」の「ハコ... | トップ | 「相模原麻溝公園」では「白... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事