goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「芹沢公園」の七変化と言われる「あじさい」が色の魔術師のよう!!

2025-06-13 09:12:35 | 公園・庭園
座間市栗原に座間の美味しい水の水源地として、また「座間八景」の一つ「芹沢公園」はある。相模野の台地の樹林と平坦な低地部分からなるこの公園は古くから水源滋養林として自然環境が保全されてきた。座間市立公園では約16haと最大の面積を要し「湿性植物園」、「水の広場」、「芝生&ふれあい広場」、「遊具コーナー」、「ファミリーコート」、「わんぱく遊び場」、「ローラー滑り台」、「ジョギングコース」などを要している。エリアの散策や四季の花々が絶えない公園であるが特に「桜」と「アジサイ」は座間随一の名所である。当園の「湿性植物園」には「山アジサイ」、「ガクアジサイ」、「ヒメアジサイ」、「カシワバアジサイ」など約10種200株が植栽されている。間もなく梅雨入りかと思われる今、「アジサイ」が今、七分咲き超えとなって見ごろを迎えている。当園はアルカリ性土壌なのか全体的に赤色のアジサイが多い。梅雨期の代表花、七変化の花と言われ色の魔術師の「アジサイ」もクライマックスが近づいている。ここには「ショウブ田」もあり数百本がしなやかな花姿を魅せ見頃を迎えている。(2506)
 
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和7年度「小田原城あじさい... | トップ | 農業体験施設「モナの丘」の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事