goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では今夏満開美で出迎えてくれた「ひまわり」は種となる

2025-09-06 13:31:11 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝台にクレマチス、あじさいは本数、種類の多さでは市内一を誇る「相模原麻溝公園」はある。今の時期さすがに花種は少ないが、「センター広場」からスロープを降りた「花の谷」花壇に今年は「ひまわり」が数千本が植栽された。この「ひまわり」は草丈が約200cm程度の「ビューティフルサン」という品種である。7月も終わる頃、満開となって黄色の大輪を咲かせ拝ませてくれた。この花はキク科の一年草の植物である。花は黄色でまさしく太陽の如く夏の代表花である。今日訪れると既に大輪は枯れて茶色の実ができ枯れ始ていた。ヒマワリは一つの花に見える大輪の黄金の花びらのような一枚一枚はそれぞれが一つの「舌状花」である。茶色の円形部分はオシベのようだが、これも一つ一つが花。小さな筒のような形なので「筒状花」という。舌状花と筒状花の2種類の花が集まって太陽の花を作っている。凡そ1000個のタネの集まりである。(2508)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「県立相模原公園」みんなの... | トップ | 今年の「夏祭り」もいよいよ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事