相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では珍しい「ロドレイワ」が赤い花穂を披露中!!

2024-03-09 10:06:38 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝に四季の花が絶えない「相模原麻溝公園」はある。園内は初冬から早春にかけては「梅」と「クリスマスローズ」、春には「ソメイヨシノ」と「ハナモモ」、「クレマチス」、梅雨期は「アジサイ」が咲き誇る。今花の谷の花壇の一画に「シャクナゲモドキ」の別名がある「ロドレイア」がピンクの花びらを開き始めている。この花木はマンサク科ロドレイア属の植物で花色はピンクから濃紅色で直径5㎝ほどの花が枝先に房状に集って下向きに咲く変わった珍しい花である。香港では旧正月の飾りに欠かせない花であるとか。開花期は2~4月、若木のうちはやや花つきが良くないが樹形は立ち性で、「シャクナゲ」に似た厚くて丸い葉は冬でも光沢がある濃緑色で特に裏は薄緑色をしている。(2403)
 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 町田「薬師池公園」で開催中... | トップ | 町田に坂下観音と呼ばれる「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事