相模原市南区相模原市下溝に四季の花が絶えない「県立相模原公園」はある。園内は今、草花では「パンジー」、「サクラソウ」が咲き、花木では「梅」と「河津桜」が満開となり、カンザクラ、タマナワザクラ、オカメザクラ、寒緋桜がスタンバイ中である。早咲きの「河津桜」は「ユリノキゲート」から入った「遊具広場」の後方一画に5~6本ほど植栽されている。南区では新戸の「河津桜・アジサイライン」に次いで「河津桜」の名所である。10日前は3~4分咲きであったが今日はもう満開域に達し、太陽に向かって大きく広げ濃いピンク色の花びらを大披露中と見頃となっていた。「河津桜」はバラ科サクラ属で「オオシマザクラ」と「カンヒザクラ」の自然交雑から生まれた日本原産のサクラである。(2302)









※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます