座間市緑ヶ丘に冬は梅、春は桜、そして芝桜、来月になると咲き始める彼岸花と四季の花が絶えない「かにが沢公園」はある。彼岸花はまだスタンバイ中で数本茎が出始めている。園内に植栽されている一本の「柿」の木でたくさんの実ができ始めている。一個だけ黄色くなり始めている。果物編の秋の味覚といえばぶどう、「柿」、栗、梨であるが、9月〜12月頃に旬を迎える柿は特に10月の出荷が多く、秋の味覚の代表と言える果実である。あの硬くて噛みごたえのある柿が好きな人と、熟したとろとろの柿が好きな人とで好みが分かれる。柿は秋の風物詩。古くから日本人に親しまれ、歌にも詠まれてきた果物であるが原産は中国、日本には7世紀ごろつたわったとされ300種ほどある。柿はカキノキ科カキ属、高木性の落葉果樹。柿の実ができるころよく地面に落下している。その原因は生理落果、7,8月のカメムシの被害による大きい。(2108)





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます