goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

新戸村の鎮守「新戸諏訪神社」

2020-09-11 14:34:29 | 神社
相模原市南区新戸に新戸村の鎮守「新戸諏訪神社」はある。創建は江戸時代末期。さがみはら風土記稿による由緒では新戸村の山谷講中32軒が信濃国の諏訪大社より分霊を勧請し創建。祭神は建御名方命。当社は県道46号線(相模原茅ヶ崎線)沿いの新戸地区と座間市とのほぼ境界に位置しており、すぐ前隣にはキャンプ座間の敷地が占め、また周囲には新しい住宅が建ち並んでいる。昭和59年この辺り一帯の区画整理事業が行われ当社も整備された。そのため境内には事業完成を祝う「記念碑」が建てられ、併せ新しい鳥居や狛犬が奉納された。鳥居を潜ると小さな「社殿」「社務所」がある。(2009)
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐なコスモスと蝶のコラボ〜瞬撮!!

2020-09-11 09:58:23 | 
相模原南区磯部から新戸にかけての相模川左岸の河川敷に長さ1.4kmと日本最長を誇る「芝ざくらライン」、また「大凧まつり」の会場となるところ。今年はコロナ、残暑のため散歩する人も少ない中、相模川散策路沿いの一画ではまだ数輪であるが色とりどりの可憐な「コスモス」が咲き始めて時折吹く風にゆらゆらと揺らいでいる。コスモスの花言葉は「乙女の真心」、「純潔」、「愛情」である。ほんとうに華奢で細い茎につける一重咲きの花はなんとも可愛らしい。コスモスは秋桜と書き秋を代表する花に「揚羽蝶」が一頭吸蜜か羽休めに飛来後止まってくれた。ラッキー!!一期一会、一蝶一会である。早速フォーカス。(2009)
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする