相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

今夜は美しい「三日月」である!!

2019-09-02 19:52:13 | 天体/月
テレビで今夜は三日月と報じていた。19:20空を見上げると地球から約38万kmという途方もない距離の先に「月」(三日月)が見える。急ぎ愛機を取り出してズームしてみた。月は地球の四分の一大きさであるが、今夜は左舷が掛けて「月齢は3.0」である。月初の新月、繊月(二日月)、三日月、上弦の月、十日夜の月、十三夜月、小望月、満月(今月は「14日」)、十六夜、立待月、居待月、寝待月、更待、下弦の月、有明月、三十日月といろいろ呼び名がある。今夜は右側だけが明るく全体の6分の一位しか見えないが右の方にクレーターか山らしきくらい影が見られる。月に2~3回トライしているが、あまりにも遠く満足いく結果が得られないのが残念である。(1909)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯部の鎮守「磯部御嶽神社」

2019-09-02 14:08:28 | 神社
下磯部地区のほぼ中央に磯部の鎮守「磯部御嶽神社」はある。創建(伝)は延文元年(日本の南北朝時代の元号で1356~1360年)以前。祭神は天児屋根命。付近には「堀の内」、「大門」、「二重堀」などの地名からやはりかつてこの辺りには「磯部城」があったところと推察される。室町時代(1477)、上野国(今の群馬県)の長尾景春と関東地方を治めていた山内上杉定顕が戦った時「磯部城」は景春を味方にしたが、厚木の「溝呂木城」と共に滅ぼされた。「鳥居」を抜けると赤いトタン屋根のやや簡素な「拝殿」、拝殿のみだり奥に境内社「堀の内稲荷大明神」がある。訪拝前日例大祭が終了、拝殿前の柿の木にはいくつもの実が熟すのを待っていた。(1908)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「傳通院」の塔頭、小石川の古刹「礫川山善光寺」

2019-09-02 10:09:19 | 寺院
文京区小石川に徳川家菩提寺「傳通院」の塔頭で「信州善光寺」の分院で知られ「小石川善光寺」と呼ばれている浄土宗の由緒ある古刹「礫川山善光寺」はある。創建は慶長7年(1602)、本尊は阿弥陀如来像。当寺は徳川将軍の母於大の方の念持仏を祀り「縁受院」と呼ばれた。善光寺信仰が隆盛時は「月参堂」と呼ばれ、幕末の頃の「月参講」には2~3000人の信者を擁した。寺名にちなんだ善光寺坂の途中にある美しい朱色の「山門」を抜けると正面に明治15年に再建された「月参堂」(本堂)が建つ。すぐ右には「沢蔵司稲荷」がありまたこの坂の中腹には「沢蔵司」が宿るという伝説の大きな椋の木がある。(1908)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドームシティアトラクションズ遊撮!!

2019-09-02 09:42:51 | 建造物
地下鉄後楽園駅に降り立つと1955年開場した後楽園遊園地、その後リニューアルを繰り返してできた「東京ドームシティ アトラクションズ」と<白い屋根の「東京ドーム」が目の前に現れる。「東京ドーム」はプロ野球読売ジャインアンツのホーム、ここには「野球殿堂博物館」があり、そしてラクーアゾーン、バイキングゾーン、パラシュートゾーン、ジオポリスゾーン、スプラッシュガーデンゾーンなど20種類以上の様々なアトラクションがある「東京ドームシティ アトラクションズ」である。園内を楽しんだり、好きなアトラクションだけ乗ったり、ホテルに泊まったり一日中遊ぶことができる。ジェットコースターでは急降下のたびにキャーという叫び声が聞こえる。(1908)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする